49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

『凡人道』を読んでみた。

  
\ この記事を共有 /
『凡人道』を読んでみた。

ここでのテーマは『凡人道』を読んでみた、です。
結論というかお伝えしたいことは、絶妙なポジションです。

 

 

これから、日本は貧困化が進み、先が見えなくなることは必定ですので、ホリエモンやキングコング西野さん、箕輪厚介さんなど、時代をひっぱる人には、ある程度、乗っからないと、いよいよ先がみえなくなる、と個人的に思ってます。が、一方で、かの方々とは実力差が歴然としすぎていて、自分に適用できないジレンマもあるのが大勢と思います。

そんななか「成功者」になれなくても個人の幸せは得られる、というメッセージを貰えるのが、かの、2ちゃんねる創設者である、ひろゆきさんの新刊『凡人道』
↓↓↓

 

ひろゆきさんは、経歴をみても決して凡人ではないですが逆に稀有な優秀な人だけに、凡人のポジションに立ったうえで凡人には見えない、これから先の日本の流れを踏まえた身の処し方が書かれてます。

典型は、”貯金しても仕方ない”って昨今の、時代をひっぱる多くの人は言いますが、ひろゆきさんは”まず、貯金をせよ”と。なぜなら、お金の欠乏感は人の思考力を大きく落とすから。あと、”好きなことを仕事にしてはいけない”と。なぜなら、好きなことは、多くの場合、人気がある職業で、競争が激しくなり、自然と低賃金になってしまうから、と。

でも、最後は、明るい展望があることを書かれていて、ほっとします。

 

全体に、漫画を交えたり、優しい言葉を使われたりで、とてもわかりやすい一方で、データによる実証的な裏付けもきちんとされていて、真実味があります。おすすめです。※20分くらいですぐ読めますよ。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。