49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

電ブレで時短。新着数をコントロールする。

    
\ この記事を共有 /
電ブレで時短。新着数をコントロールする。

ここでのテーマは
電ブレ時短のワザです。
 
 
結論というか
要点としては
新着数が3以下になるように
コントロールする、です。
 
目的としては
そうすることで
右側をスクロールせずに
次に進むことができます。
 
小手先のテクニックですが、
確実に時短につながります。
 
(横目で見て
 進めていく感じです。)
 
 
 
 
実際の画面です。
 
新着数とはここの数字。
↓↓↓
ここをクリック
 
3以下にすると、
右のバーで
スクロールすることなく
全部が見えます。
↓↓↓
ここをクリック
 
 
 
 
 
 
 
 
この設定は
私は電ブレ利用開始時から
やってます。
 
時短には
大前提です。
 
加えて
少し違う話ですが
仕入れ時には
仕入れ対象となりそうなものは
全てモレなく見るのが鉄則です。
 
たとえて言えば
”お宝商品は
 重箱の隅にある”です。
 
 
特に他人が
見逃しそうなものを
見つけたら
ここぞとばかり
突っ込んで
見てください。
 
 
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
実は、最近の電ブレ改訂
(「keepa」の表示追加)で
3つが見えなくなりました。
 
そこで
ブラウザの表示サイズを
縮小することで
また3つ見えるようにしました。
 
それ以外の要因でも
もし上手く見えない場合は
適宜、ブラウザの表示サイズを
調整してみてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
 
おつきあいいただきまして
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です