49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

数字が出ている人に共通していること

  
\ この記事を共有 /
数字が出ている人に共通していること

ここでのテーマは、数字が出ている人に共通していることです。
結論というかお伝えしたいことは、価格改定のタイミングが良い、です。

 

 

わたしのせどり塾の塾生で数字が出ている人に共通していることの一つに、最近気づき、それは、価格改定のタイミングが良いこと、です。

そもそも中古は価格改定が難しいです。なぜなら、新品は、最安値を単純に追跡すればよいですが、中古は、最安値ではなく相場価格が最適価格であるからです。そして、もし都度、相場価格にあわせるとなると、けっこう、タフな手作業になります。

なので、中古の価格改定のやり方は、だいたい、

・長く放置して一律値下げする
・機械的に値下げする

のいずれかもしくは両方の組み合わせになりますが、これは、いかにも雑です。それだけに、タフな手作業をていねいにやれている人に数字が出ているのは理にかなっています。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

 

P.S.

なので、中古の価格改定を相場にあわせてやってくれるツールがあれば、かなり重宝しますが、わたしの知る限り、現在、そんなツールは存在しないです。おそらく、いかんせん、開発の難易度が高いからで、相場はあくまでざっくりとしか読めないので、その前提で、ツールの自動価格改定に委ねてしまうのはなかなかリスキーです。なので、実用性を考えるとそのリスクを超えるものを開発しないといけないです。

逆にいえば、それだけに、手がついていない、最後のせどりツールかもしれません。

 

P.P.S.

話は変わりますが、ネットの通販サイトって、どこを使ってますか?
先日のニュース記事によると、日本のいちばん人気はアマゾンでも、楽天でもなく、こちらだそうです。

個人的にも、とても納得で、
特に、
・エクストリーム便の配達の速さ
・少額からの送料無料

については、どうやって成立させているのだろうと思うくらいの、サービスレベルの高さを感じています。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。