49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

勘ぐってみる。これは例の件の影響?

  
\ この記事を共有 /
勘ぐってみる。これは例の件の影響?

ここでテーマはこれは例の件の影響?です。
結論というかお伝えしたいことは、かんぽ不正販売の影響かと勘ぐってみた、です。

 

 

先日、出品代行業者さんより連絡あり、仕入れた商品が通電しませんとのこと。ちなみに商品はこちら。出品者に連絡をとったところ、運送時の問題ではないかと言われ、郵便局に連絡をとります、と。※運送手段はゆうパック。

ただ、わたしのこれまでの経験では、運送会社の補償になるのは、外箱に破損があったときのみ。今回はそうした状況が無かったため、難しいのではと思っていたところ、意外なことに、補償する方向で話が進みました。

 

この状況で補償しているときりがないのでは? >郵便局

というのが、正直な感想でしたが、郵便局も、昨今の、かんぽ不正販売の件でイメージ回復に努められていてその一環ではと思いました。いずれにしても、なんだかラッキーでした。※1万円戻ってきます。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

話は変わりますが、8月1日をもって、ハピタスでのヤフオクポイントの付与終了ということで、
↓↓↓

 

モッピーへの切り替えを画策してましたが、モッピーも終了した模様です。
↓↓↓

 

ヤフオク側の方針が変わってポイントをつけないようにしたのしれないです。残念。
もし他のサイトでポイントがつくところを見つけられたら、ぜひ教えて下さい。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。