49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

ブンブンブンといえば。

  
\ この記事を共有 /
ブンブンブンといえば。

ここでのテーマはブンブンブンといえば、です。
結論というかお伝えしたいことはインフルエンサーです。

 

 

わたしは、今では、せどりのセミナーには基本的に行かなくなり、参加するのはマーケティング系のセミナーが多いです。それで、先日のセミナーでは、特別ゲストとして、メディア業界の仕掛け人として名高いみた・チョップさんが登壇。あまり表舞台には出てこないものの、仕掛けた商材は、SNSで億単位のアクセス数を弾き出しているというすごい人らしいです。

お話の中で「バズらせるのは簡単です」と。
※ちなみに『バズる』の意味はこちら

 

以下の3手順とのこと。

1.ヤフーニュースに掲載される
2.リアルに行列をつくる
3.そこをメディアに取材させる

 

手順はシンプルながら実際にはとても難しくて、本質はそれぞれを動かす力学を熟知していて、かつ自身が動かせることかと捉えました。インフルエンサーと呼ばれる人たちのマーケティングの実例に触れることができて、大変興味深かったです。ちなみに、今、仕掛けているのはこちらとのことです。着ぐるみが”来ている”そうですよ

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

 

P.S.

一応、謎掛けのようなタイトルを解いておきますと、ブンブンブンといえば、乃木坂46の楽曲のインフルエンサーでした。わたしは、この曲で、インフルエンサーという言葉を初めて知りました。

 

P.P.S.

あと、先日行ったお金のセミナーで得た耳寄りな情報を1つ。節約の話ですが、あなたは電気代を、ずっと東京電力や関西電力など昔ながらの電力会社に払ってませんか。電力自由化も、その後、だいぶ安定してきてます。変更することで節約できます。こんなサイトがあり、わたしも、ずっと東京電力でしたが話を聞いて、楽天でんきに変えました。わたしの場合だと、年間で4千円の削減見込みとのシュミレーション結果がでました。※毎月払うたびに楽天ポイントも入ってきます。

いろいろ試すことですね。試して経験値を高めることは何事にも共通かと思います。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。