49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

続報。Apple商品のアマゾン販売が許可制になる件。

  
\ この記事を共有 /
続報。Apple商品のアマゾン販売が許可制になる件。

ここでのテーマは
Apple商品のアマゾン販売が
正規販売事業者以外は
できなくなる件の続報です。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
やはり早期に対策を、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
先日、書きました、
Apple商品のアマゾン販売が
正規販売事業者以外は
できなくなる件、
↓↓↓
ここをクリック
 
 
アマゾンのテクニカルサポートに
申請方法について
聞いてみたところ、
こんな回答でした。※要点のみ抜粋。
↓↓↓
ここをクリック
 
 
予想の範囲内でした。
 
わたしは、今回のような
アマゾンの全社的な動きに対し、
何度と無く
テクニカルサポートに
聞いたことがありますが、
 
満足いく回答が得られた
ことはないです。
 
 
 
 
テクニカルサポートは
いい意味でも
悪い意味でも
アマゾンにおける
”末端”なのか、
あまり情報が来ていない感じがします。
 
 
 
 
ただ、
揚げ足をとるのではないけれど、
さらに、こんな質問に変えて
聞いてみました。※要点のみ抜粋。
↓↓↓
ここをクリック
 
※現在、マチ状態です。
 
 
 
 
テクニカルサポートの答えは
あまり参考にしていないですが
推測するに、
 
どうやら、
アマゾンのいう、
「Apple社から正規販売事業者と
 認められた出品者」
というのは、
 
Apple社の”正規販売代理店”と
いう気がしてきました。
 
 
もし仮にそうだとすると
基本的には、契約を結ぶ話なので、
なかなかにハードルが高いです。
 
 
 
 
と、ここまで書いたところで、

本件、無料レポートが出ているのを
見つけました。
↓↓↓
ここをクリック
 
やはり、わたしが
上に書いた流れと同じでした。
 
 
実際に取材も
されているようなので、
あわせてお読みいただき
理解を深めてください。
 
 
ということで
ここのテーマでのお話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
なお、併記されている
Beats商品とは、
例えば、こんなものです。
↓↓↓
ここをクリック
 
 
わたしは、
Apple商品に比べ、
取扱数が少ないので割愛してましたが、
 
出品していませんか?
 
あわせてご確認ください。
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。