49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

せどり広告に厳しい風。

  
\ この記事を共有 /
せどり広告に厳しい風。

ここでのテーマは
せどり広告に厳しい風です。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
ようやく風向きが
変わってきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
せどり教材の誇大広告は
”あるある”です。
 
”誰でも
簡単に○万円稼げます”とか。
 
少し前に流行ったのは
”コピペするだけです”とか。
 
 
 
 
ただ、これらは
景表法という法律が適用されると
ここをクリック
ひとたまりもない、と
 
わたしは常々、前から
思っていましたが、
 
ようやく
風が吹いてきています。
 
 
 
 
 
 
 
 
というのも
10月1日付け
日経新聞のこの記事。
↓↓↓
ここをクリック
 
 
要は「アフィリエイト」で
誇大広告を出している
広告主には
対策を求める措置命令が
出たというもの。
 
 
具体的にいえば
例えば、
 
せどり教材の開発者が
アフィリエイターに広告を依頼し、
その際に、景表法に違反する
誇大広告が出たら、
 
せどり教材の開発者に
責任が求められる、と
いうものです。
 
 
 
 
 
 
 
 
せどり含む、ネットビジネス業界は
誇大広告のみならず
詐欺まがいも横行すると
言われます。
 
 
今回の件は、シャレにならない人も
多いかもしれないですが、
個人的には、良い方向に
変わっていくように捉えてます。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
話は変わり、最近、
いろいろな業界で
プロリーグが
立ちあがってますね。
 
 
なかでも、
わたしの
個人的な趣味と合致しているのは
 
卓球のTリーグ
↓↓↓
ここをクリック
 
麻雀のMリーグ
↓↓↓
ここをクリック
 
 
いずれも
今月からスタートということで
隠居生活の御伴にいい感じです。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。