49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

自分のことは予測できないけれど。

    
\ この記事を共有 /
自分のことは予測できないけれど。

ここでのテーマは
自分のことは
予測できないけれど、です。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
社会のことは予測できます。
 
 
 
 
 
 
 
 
先日、これを読みました。
↓↓↓
ここをクリック
 
1980年代のバブルについて
書かれた本で、
わたしと同じ世代の人は
かなり、なつかしく読めます。
 
 
 
 
信じられないと思いますが、
 
当時は、確かに、
山手線の内側の土地を売れば
アメリカ合衆国全土が
買える金額になってました。
 
 
景気の良い話です。
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ、そんな中、
いちばん、印象に残ったのは
最終章の
これから(2018年以降)の
日本について。
 
 
高齢化社会で
増え続ける国の借金、
国債の信用がなくなれば
円も信用がなくなり、
 
韓国やアルゼンチンのように
超インフレがきて、
大増税となり、
生活が厳しくなることは
必定、という未来予測です。
 
 
 
 
 
 
 
 
思ったのは、
未来って、
 
自分のことだと
予測不能ですが
 
(例えば、5年後、自分が
 何をやってるだろうかと考えても、
 明確な答えが出ないものですが)
 
 
社会のことだと
かなり予測できるということです。
 
 
なぜなら、起点となる
高齢化社会への
大きな流れは
変わることがありませんので。
 
(その後の経過をたどるのも
 いろいろな過去の事実が
 役に立ちます)
 
 
 
 
 
 
 
 
読んで、
わたしも、さしあたっては
 
インフレで、
現金の価値が下がる(しかも
大きく下がる)のは
間違いなさそうなので、
 
今後は、
別の資産(株とか)と
分散して持つように
しなくてはと思いました。
 
 
(そして、予測としては
 2020年を境に下がるとのことで
 ここ1~2年で何とかせねばです)
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
あと、面白かったのは
 
バブル期の
花形職業といえば
マスコミであり
 
特に広告代理店は
”業界”と呼ばれてましたが、
 
そこでは、大言壮語する
”業界人”が多かったという指摘です。
 
 
 
 
最終パターンとしては
「米ソの冷戦、おれが終結させたよ」と
うそぶく業界人がいたというのが
なんとも、ありそうな話でした。
 
 
反面、大きなふろしきを広げることが
時代を進める原動力のようでも
ありました。
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

〈50代会社員の方、必見です〉

せどりの収入で生活したいというあなたに、
ぴったりの
マニュアル(無料)をご用意しました。




50代から始める
せどり隠居マニュアル
2024年版

(著)松尾幸典

サンプルダウンロード

紙の本の長さ:40ページ
発刊日:2024年1月27日

カスタマーレビュー


私自身が現在50歳会社員ということもあり、松尾さんがせどりを始めた当時も49歳会社員だったとのことですので、背景的にも非常に参考になることが多いのではないかと考え、こちらの電子書籍を拝読させていただきました。
率直な感想は、せどり初心者が知りたいことを非常に簡潔に、かつ大変わかりやすくまとめてあり、様々な手法を提示せずに一択を推奨しているところも、何から始めて良いか悩ましい初心者には非常にありがたい内容でした。
ブログも併せて拝読し、これからの活動の参考にさせていただきたいと思っております。


無料のレポートなので、正直それなりのものという気持ちがありましたが、読んでみて、良い意味で裏切られました。今まで読んだこの種のレポートに比べ大変理論的な説明に驚かされました。信頼できる方だと思いました。


初めまして。いつもメルマガを拝見させていただいております。今回第三部で有料級の具体的な手法を公開していただき有り難く拝見させていただきました。
私も松尾さんが会社を退職されてせどり専業に取り組まれた年齢49歳に今年なりますので、とても親近感が湧いてせどり自体に興味が湧いてきました。またせどり塾に参加させていただく折にはお世話になろうと思います。

Copyright©50代で隠居生活 公式ブログ,2024All Rights Reserved.