49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

久々に低評価が来た。

  
\ この記事を共有 /
久々に低評価が来た。

ここでのテーマは
久々に低評価が来た、です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
自動削除の手順が
変わっています、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしにとっては
いまだにいちばん怖いもの、
Amazon購入者さんからの
「低評価」が久々に来ました。
 
ただ、
今回のは
こんな内容。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
新たなパターンです。
 
 
 
 
 
 
 
 
これは、すぐ消せそうと、
 
見込んで、
自動削除しようとしたら、
手順が変わってました。
 
ここをクリックし、
↓↓↓
ここをクリック。
 
新たにこんな表示に
なりましたので
ここをクリックしたら、
↓↓↓
ここをクリック。
無事、消えました。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
手順が
だいぶ短くなっていて
簡単でした。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
話は変わり、
新聞記事ですが、
 
自動車学校で
ドローン操縦教習が
広がっているそうです。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
これからの時代、
多くの職業が
AI(人工知能)に取って代わられ
無くなっていくと言われますが、
 
これは新しく
生まれる職業ということに
なりそうですね。
 
 
 
 
 
 
 
P.P.S.
 
これも新聞記事ですが、
 
シャアハウス投資事件で
関与した
スルガ銀行の
不適切融資が、なんと
一兆円規模とのこと。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
優秀な地方銀行として
好業績をあげていたはずが
 
実際には
無理に無理を重ねていたとの
ことです。
 
 
でも、嘘の申告をする誘惑は、
会社を設立して、気持ちが
分かるようになりました。
 
 
気をつけないといけないです。
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。