49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

Amazonからの【重要】メール、家電リサイクル法の件。

  
\ この記事を共有 /
Amazonからの【重要】メール、家電リサイクル法の件。

ここでのテーマは
Amazonからの【重要】メールです。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
詰まるところ、
料金公表義務に
どう応えるか、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
先日、
Amazonからの【重要】メールが
きましたね。
↓↓↓
ここをクリック。
 
ちょっと大事(おおごと)な
雰囲気です。
 
 
 
 
 
 
 
 
それで、この件、
無料レポート、出ないかなーと
思っていたら、
さっそく書かれた方が
いました。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
詳細に分かってありがたいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしは、パッと見で
自分が取り扱っている商品でいえば、
 
該当は、
液晶TVくらいかなー、と
思ってましたが、
 
 
詳しく
照らしあわせたところ、
 
以下も対象でした。
(過去、一回以上
 販売したことのある商品)
 
 
 
 
テレビデオ
SHARP VT17FN20 (映像機器テレビデオ)
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
小さい冷蔵庫
Panasonic 1ドア冷蔵庫 45L 直冷式 オフホワイト NR-A50W-W
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
衣類乾燥機
Panasonic 衣類乾燥機 4kg NH-D402P-W
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて、対応方針は
わたしはレポートの作者の方と
同じ見解ですが、
 
詰まるところ、
”4つの義務”のうちの
 
「収集運搬料金を公表する義務」を
どう対応するかですね。
(料金を幾らに定めるか?)
 
 
Amazonも、具体的な手順まで
示してますので
避けられないようです。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
対応策は
何となく、直感的には、
「全国一律3千円で承ります」
(金額は適当)と
掲示し、ひとまず、
公表義務だけ果たしておいて
 
どのくらい引き合いがくるか
様子を見ながら、
臨機応変に修正する、が
よいのでは、と思ってます。
 
(もう少し検討しますが)
 
 
 
 
 
 
 
 
いずれにしても、
あわてて、
 
該当商品の
取扱いを止めるのは
もったいないです。
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
 
レポート内の表を見ていて、
思い出しました。
 
”ラテカセ”ってありましたね。
↓↓↓
ここをクリック。
※若い世代の人は知らないと思います。
 ラジオ+テレビ+カセットデッキ=ラテカセ
 
 
 
 
わたしは発売時、
子供でしたが、
”画期的な発明”と
思ったことを
憶えています。
 
が、
その後、広がりを
見せることは
ありませんでした。
 
 
 
 
 
 
でも、
現代においては、
形を変えて、
 
スマホで、
実現された感じですね。
 
(潜在的にニーズはあったと
 いうことですね)
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。