初めてのコラボやります【社交性ゼロなのにやる3つの理由】 2025 07/06 Published 2025.07.06 / 松尾幸典 \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 初めてのコラボやります【社交性ゼロなのにやる3つの理由】 松尾幸典 B! リンクをコピーする 今日のテーマは、初めてのコラボやります、です。結論というかお伝えしたいことは、社交性ゼロなのにやる3つの理由です。 目次 1. 初めてのコラボやります2. これから準備です 初めてのコラボやります このたび、わたしにとっては初めてのコラボやります。相手はこの方です。音声配信(スタンドエフエム)でのコラボです。ただ、社交性ゼロなわたしがなぜやるのか?これには3つの理由があります。 1つめは一期一会でいけそう、です。どういうことかというと、わたしは相変わらず新たな人間関係を築く意思はなしです。その点、音声配信だとその場かぎりですみそうだからです。 2つめは相手の影響力が強そう、です。これはわたしのスケベ心です。本来、コラボは影響力が同じくらいの人同士がやるものです。なぜなら、お互いのメリットを確保しなくてはいけないので。 それでいえば、今回、バランスがあってないです。わたしのフォロワー数は、今29人。相手のフォロワー数は、なんと2600人(!)。とはいえ、どのくらい聴いてもらえるかは未知数ですけどね。でも、新しい人に聴いてもらえるのはありがたいです。 3つめは異業種なので新鮮、です。そうはいっても、わたしは新しいことへの視野を広げたいとはいつも思ってます。それでいえば、今回はせどりとは異業種です。実は、なんの業種か分かりませんが、いずれにしても新鮮な気持ちでいます。 これから準備です まとめとして、これから準備です。相手のチャンネルをたくさん聴きます。対談(コラボ)の基本動作ですね。実際、中田敦彦さんが対談(コラボ)されるときは相手のことをとても深く研究されます。そのあたりはマジメに見習ってみます。 それでは。今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。 ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』 ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】