現実逃避を始めた【『Meta Quest 3』を買いました】
\ この記事を共有 /
現実逃避を始めた【『Meta Quest 3』を買いました】
今日のテーマは、現実逃避を始めたです。
結論というかお伝えしたいことは『Meta Quest 3』を買いました。
現実逃避を始めた
VR(仮想現実)って知ってますか?ゴーグルをつけるとそんな世界に入っていけます。先日、最新のゴーグル機器が1万円引きになってたので買いました。こちらです。
↓↓↓

『Meta Quest 3』
※わたしの買値は6万3千円でした。
今回、バージョン3です。わたしはバージョン2の機器も持ってますが、なにが大きく変わったのか?というと、MR(複合現実)に対応してます。
現実と仮想が複合しているのがMR
ん?MR?たぶん、わけわからんですね。これは、見ていただくのがいちばんです。こんな景色です。
↓↓↓

※わたしの机のうえです。
赤枠部分が現実世界には存在しません。こんな感じで、現実と仮想が複合しているのがMRです。今後の展望としてはまずは、パソコン仕事をMRでやります。
なにがメリットか?というと自由な作業空間がつくれます。例えば、モニターをいくらでも増やせます。こちらはYouTuberの人の切り取りですが、見てください。
↓↓↓

これ、実物のモニターはないのに画面が複数表示されてます。すごくないですか?実際、このYouTuberの方は動画編集作業をMRでやってるそうです。
最後は仮想空間で暮らしたい
最後は仮想空間で暮らしたいです。例えば嫁は最近外国旅行に行きたいとしきりに言いますが、わたしは仮想空間の旅行が良いです。引きこもりですので。
今後、どんな速度でテクノロジーが進化するか楽しみにしています。五感が支配される未来もそう遠くないらしいです(※そうなると完全な現実逃避です)。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】