お金持ちムーブの話のつづき【楽しく読めて、学びがあればよいか】 2024 11/25 Published 2024.11.25 / 松尾幸典 \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする お金持ちムーブの話のつづき【楽しく読めて、学びがあればよいか】 松尾幸典 B! リンクをコピーする 今日のテーマは、お金持ちムーブの話のつづきです。結論というかお伝えしたいことは、楽しく読めて、学びがあればよいか、です。 目次 1. お金持ちムーブの話のつづき2. 楽しく読めて、学びがあればよいか3. ちょうど来てたので悪い例 お金持ちムーブの話のつづき お金持ちムーブをやめる、という先日の発信ですが、反響が大きかったです。ありがとうございます。 ↓↓↓ お金持ちへの憎しみが”決壊”したらしい【わたしもふるまいを考え直します】 2024-11-22 楽しく読めて、学びがあればよいか それで思い直したことがあります。それは、楽しく読めて、学びがあればよいか、です。いただいたお声としても、やはり、お金使うところやそのときの思考は見せてほしいということでした。 それでいえば、良い例として思い当たったのはヒカキンさんのこの動画です。↓↓↓ お金を使うのをエンタメにされてます。そして、復興支援という考えさせる要素もあります。こういうのが、楽しくて、学びがありますね。 まとめとして、ただ、国民の生活が苦しくなっているのも事実です。11月22日に出た政府の経済対策がこちらです(※後藤さんの分かりやすいまとめツイートです)。 最初に「物価高対策」「賃上げ促進」が挙がってるところからうかがいしれますね。なので、ただのお金持ちアピールは反感買うのが必定です。改めて、このあたりはバランス良く、ですね。 ちょうど来てたので悪い例 ちょうど来てたので悪い例です。昨日、こんなメルマガが来ました(※要約しました)。 僕は不労所得が月に100万円あるんですよいいでしょ暇なのでドラクエ3やってるんですよあなたも月100万円稼ぎましょうよこちらをクリックください これ、お金と時間がたくさんあることを、ただ自慢してますね。そして、結局はただのセールスでした。こういうの、世にあふれてますが、イケてない見本と心得ます。 ということで、ここのテーマでのお話は以上です。それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。 ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』 ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】