49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

これからの時代は低カロリーコンテンツが主になる【共感できるライフスタイル発信が心地よい】

  
\ この記事を共有 /
これからの時代は低カロリーコンテンツが主になる【共感できるライフスタイル...

今日のテーマは、これからの時代は低カロリーコンテンツが主になる、です。
結論というかお伝えしたいことは、共感できるライフスタイル発信が心地よいです。

これからの時代は低カロリーコンテンツが主になる

毎日、たくさんの情報にお腹いっぱいになってませんか?消化不良を起こしてませんか?しかたないです。なぜなら、情報過多な現代社会なので。

なので、これからの時代に合うのは低カロリーコンテンツ。そんなことを、箕輪さんが先日の動画で提唱されてました。
↓↓↓

共感できるライフスタイル発信が心地よい

わたしは、箕輪さんは時代の移り変わりをいちばん読める人と思ってます。ところで、低カロリーコンテンツってなにか?それは、特に濃い情報があるわけではなく、共感できるライフスタイルを発信するコンテンツです。心地よくですね。

たとえば、食べるものも、毎日、高カロリーなステーキとかとんかつだと消化がたいへんです。そこで、低カロリー。食べるものでいえばジュンサイとか煮こごりとか、だと消化がしやすいです。

まとめとして、わたしもこれまで共感できるライフスタイルを発信するのは意識してきたことです。時代の方向性とも合ってるみたいなので、これからも続けてみます。

先日のキャッシュフローセミナーは高カロリーコンテンツ

一方で、先日のキャッシュフローセミナーは高カロリーコンテンツでお届けしました。今もアンケートのお声をしみじみ読んでます。

どのお声も、今後に向けて、ためになりましたが、今日の話の流れにあわせてこちらをご紹介します。
↓↓↓

30分という短い時間の間に大事な情報がギュッと詰まっていてとても良かったです。頂いた資料もイラストで無駄に 嵩増しをしたりしておらずテキストレベルでしっかり作られているので、復習で読んだときに講義の内容を思い出しやすいです。

わたしの意図したことがしっかり伝わってて、ありがたかったです。たまの高カロリーはとことん美味しくしないといけないですね(※あと「30分は短かった」というお声が、なんと50%(!)でしたので次回は60分にもどします)。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】