49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

新たな”いっちょかみ”案件が始動【前澤さんの『カブアンド』です】

  
\ この記事を共有 /
新たな”いっちょかみ”案件が始動【前澤さんの『カブアンド』です】

今日のテーマは、新たな”いっちょかみ”案件が始動です。
結論というかお伝えしたいことは、前澤さんの『カブアンド』です。

新たな”いっちょかみ”案件が始動

もしAmazonが上場したタイミングで株を5万円分、買っていたらどうなってたと思いますか?なんと、今、1億円です。

なぜなら、Amazonの株価は1997年から2024年で約2千倍になってますのですね。ウハウハです。

これから、そんな夢を見ませんか?そんなふれこみである案件が始動します。前澤さんの『カブアンド』です(※今月11月20日スタートです)。

どんなやつかというとサービスを使った分だけ株がもらえるもの。どんなサービスかというと以下の5種類です。

・電気
・ガス
・モバイル通信
・ネット回線
・ウォーターサーバー
・ふるさと納税

それで、ここでのわたしの主張は、”いっちょかみ”しておきましょう、です。とはいえ、前段のふれこみと反しますが、儲け話ではありません。

Amazonの場合は2千倍になるのに、20年かかってます。超長期戦です。正直、儲けるのなら、先日のフィナンシェとかビットコインの方が有望です。

では、なんで、”いっちょかみ”するのか?自分の未来に希望がもてるからですね。自分の行動で、新たな社会が創れるかもしれないからですね。

まとめとして、でも、わたしはそういうマインドが大事と思います。好奇心をもって新しいものに”いっちょかみ”する。そうしたマインドをもつのが結局は、お金持ちになるためのいちばんの近道です。

ガスを乗り換えてみます

ちなみに、わたしはどのサービスを選ぶかというと、ガスを乗り換えてみます。他のは今と比較して、メリットが出なさそう、あるいは、ふるさと納税は縁がないためです。

東京ガスさん、さようなら、です。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】