49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

隠居生活の果てのひとつ

  
\ この記事を共有 /
隠居生活の果てのひとつ

ここでのテーマは、隠居生活の果てのひとつ、です。
結論というかお伝えしたいことは、ビーガン生活です。

 

 

ビーガンって、知ってますか?
野菜だけしか食べない人のことです。

ベジタリアンのほうが知られた言葉ですが、ベジタリアンは実は、野菜以外もオッケーで極端なところ、鶏肉まで食べても定義を逸脱しないそうです。最近読んだ、こちらの本で知りました。
↓↓↓
[垣本 充, 大谷 ゆみこ]の完全菜食があなたと地球を救う ヴィーガン (KKロングセラーズ)

 

そもそも「健康のためには何を食べるのがよい?」は、よく話題にのぼりますね。
ただ、それには、諸説あって、総合すると「結局、何も食べられないじゃない!!」という、ゼロかイチかの話に終着することもあるあるですが、そんなときに、ふわっと「野菜を食べるのがいい」というのはなんとなく無難で、合ってそうな気がします(しませんか?)

 

上記の本の主張はさらに壮大で、動物を食べないことは地球を救うことにもなる、と。
なぜなら、例えば、環境問題。森林伐採やCO2排出は食用の動物飼育に伴って発生している割合が大きいらしいです。
それに、個人レベルでも動物性のものを食べないことが健康にもよい裏付けが書いてあります。
詳しくは読んでみてください。

もしくはオリラジ中田さんの動画も分かりやすいですよ。
※実は、わたしは、こっちから入りました。

 

ここからは、わたしのことですが、最近、一日一食を始めてます。
※背景はこちら。
↓↓↓

ただ、一食だけだとドカ食いしてしまうので逆に健康に良くないのではと案じていたところだったので、ビーガン生活で、いってみます。ひとまず、ご飯とみそ汁のみです。こんな、みそ汁が良さげです。

これもずっと家にいて選択肢の広い”隠居生活”だからこそできる気がしています。
隠居生活の果てのひとつ、と言えるかと思っています。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「ID WORKS」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)