あのせどりツールを解約してしまった【くれぐれもネガキャンではありません】
\ この記事を共有 /
あのせどりツールを解約してしまった【くれぐれもネガキャンではありません】
今日のテーマは、あのせどりツールを解約してしまった、です。
結論というかお伝えしたいことは、くれぐれもネガキャンではありません。
あのせどりツールを解約してしまった
くれぐれも、今日の話はネガキャンではないです。このたび、4年間、継続課金してきたセラースケットを解約しました。そもそもセラースケットとは?ですが、こちらに書きました。
↓↓↓
Amazonアカウント停止時の復活サービスです。競合不在、唯一無二です。それなのになぜ解約したのか?というと、先日、塾生の方のを復活できなかったからです。結果がすべてです。
もっとも商品サイトには97%の復活成功率とあります。”看板に偽りあり”とはいいません。実際、ここまでやってくれるのか!と感動しました。
でも、わたしの塾生の場合は1分の1(=100%)で復活できなかったです。これ以上でもこれ以下でもない、です。
アカウント停止になったらどうするのか?
では、今後、アカウント停止になったらどうするのか?さっさと別アカをつくります。というのも、今回の対応で新たなノウハウを得ました。実際問題でいえば、別アカつくるのにネックは2つです。
(1)新たな住所を持つ
(2)新たなスマホを契約
特に(1)です。ただ、今回得た新たなノウハウは銀行口座がつくれるバーチャルオフィスです。銀行口座がつくれるイコール新しい住所を持てる、です。具体的にはAmazonに住所入りの残高証明書が提出できます。これがすべてです。
まとめとして、今回のはすごく深いノウハウです。利用シーンはすごくレアです。おそらく数年に1度しかやってこないです。ただAmazonアカウント停止は一発アウトになる最大のリスクです。備えをし過ぎることはないです。
ここからは具体的な情報
補足として、ここからは具体的な情報です。
(1)新たな住所を持つ
(2)新たなスマホを契約
そもそも、これらに費用(月額)がかかりすぎてはいけないです。そこで、超格安なのを見つけました。(1)については、
ここだと月額660円!(2)についてはここだと月額290円!足してもセラースケットの月額4980円を大きく下回ります。費用面では、これまでを上回る対策になります。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】