49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

リッツカールトンホテルに 頼んでみた【サプライズを仕掛ける】

  
\ この記事を共有 /
リッツカールトンホテルに 頼んでみた【サプライズを仕掛ける】

今日のテーマは、リッツカールトンホテルに頼んでみた、です。
結論というかお伝えしたいことは、サプライズを仕掛ける、です。

リッツカールトンホテルに 頼んでみた

先日もお話しましたが、嫁が今月7月31日で退職することになりました。それで、もともと8月1日にザ・リッツ・カールトン東京に泊まることにしてたので、サプライズを仕掛けることにしました。

というのも、リッツカールトンはサービスレベルが高いことで有名。特に”記念日もの”は、大得意らしいです。それで、電話相談したところ、やはり心得たものでした。

ゲストリコグニッション担当という人が「それは、サプライズということですね!」と、意味づけしてくれました。それを聞いてわたしも初めて、そうか、これはサプライズか、と思いました。

それで、なにをやるかというと、おつかれさま、と書いたチョコレートを用意することにしました。調べたら、こんなイメージらしいです。
↓↓↓


※上の手紙に書くのだと思います。

ちなみに、他にもいろいろアイデア(下記)をいただきましたよ。さすがっす。でも「おおげさな感じはさけたいので」と伝え、チョコレートにしました。

・花束をおく
・ベッドに花びらをちりばめる
・室内に装飾をほどこす

サプライズをされるのはニガテ

まとめとして、わたしはサプライズって仕掛けたことないです。なぜなら、されるのがニガテです。それでいえば、昔、知人の結婚式の披露宴で”フラッシュモブ”が発動されました。

フラッシュモブのイラスト
※知ってますか?いきなり踊り出すやつです。

もし、わたしがそんなことされた日にはコッソリ消えたくなります。なので、サプライズを仕掛けるのは今回、初です。どちらかというと、リッツカールトンのサービスレベルに興味があり、やってみることにしました。

今回の宿泊料金は14万円(1泊)です

ここからは余談です。なお、ザ・リッツ・カールトン東京とはこんなホテルです。
↓↓↓

東京には、もっと値段が高い外資系のホテル(例:ブルガリホテル)がありますが、全国的には最高級ホテルです。今回の宿泊料金は14万円(1泊)です。高っ!!です。

が、わたしはいつものマリオットポイントです。ポイントがもりもりと貯まるので、積極的に消化するようにしています。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】