49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

宮古島旅行にてトラブル発生【ぜひ、糧(かて)にしてください】

  
\ この記事を共有 /
宮古島旅行にてトラブル発生【ぜひ、糧(かて)にしてください】

今日のテーマは、宮古島旅行にてトラブル発生です。
結論というかお伝えしたいことは、ぜひ、糧(かて)にしてください、です。

宮古島旅行にてトラブル発生

先日、6月25日~26日で宮古島旅行に行ってきました(※人生、初沖縄でした)。しかしながらトラブル発生。トラブルというよりミスです。

さっそくですが以下の旅程、違和感ないですか?

宮古→那覇 JTA560 13:20→14:15
那覇→福岡 SKY504 14:35→16:20
なにかというと、わたしの帰りの飛行機の乗り継ぎです。結論というかお伝えしたかったのは、20分では飛行機の乗り継ぎは不可能ということです。

なぜなら、20分で、以下の3つをこなさないといけないです。

(1)ゲートを出る
(2)チケット発券
(3)保安検査場通過
当初、なんの疑問も無く組んでました。というのも電車だと20分あれば乗り継ぎは余裕ですのでね。でも、ダメでした。

この時点で、万事休す

いつ気づいたかというと、那覇行きの機内でした。それで、客室乗務員の方に相談しました。すると、そもそも「20分前に保安検査場を通過してないといけない」と。この時点で、万事休すでした。

結局、どうしたか?というと、ANAの航空券を追加で買いました。ただ、もちろん当日券なので超高額。
↓↓↓

ちなみに事前予約してた便は9150円でした。ただ、金額よりもこんな単純なミスをしたことが悔やまれます。

まとめとして、ぜひ、わたしのミスを糧(かて)にしてください。もうひとつだけ言えば、会社員時代、15分前に空港に着いてふつうに乗れたような気がしたのですよね(※記憶違い?)。いずれにせよ、電車感覚はダメでした。乗り継ぎはさらにダメでした。

旅行自体はすごく楽しかったです

ただ、旅行自体はすごく楽しかったです。宮古島、おすすめです(※また行きます)。今回、こちらのホテルに宿泊しました。サイトに掲載されてるビデオで余すことなく魅力が伝わりますが、泊まった部屋から見える景色がこちらでした。
↓↓↓

※こちらはわたしの自撮りです。

あと、なにが良かったかというと現地の人のやさしさです。晩ごはんは地元の居酒屋に行きましたがすごくアットホームでしたよ。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】