49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

安上がりな人がいた【わたしです】

  
\ この記事を共有 /
安上がりな人がいた【わたしです】

今日のテーマは、安上がりな人がいたです。
結論というかお伝えしたいことは、わたしです。

安上がりな人がいた

今日は息抜き回です。これ、昔、食卓にありませんでしたか?
↓↓↓

先日、ふと思い出しAmazonでポチっと購入(※今でもぜんぜん売ってました。それでなにするかというと毎夕の味噌汁に大量にふりかけ。
↓↓↓

まいうー!!!一気に幸せです。

かけたコストは合計758円。内訳は、ゴマすり器627円といりごま131円です。それで多幸感、はんぱないです。安上がりです

最近、また新たに買いました。

ついでに、生活の話題つながりで、夜って、なにしてますか?決まってやってることってありますか?晩酌とかですか?

わたしはお酒はまったく飲みません。それで、やはりゲームです。最近、また新たに買いました。こちら。
↓↓↓
シャキーン!

夕方~夜の楽しみをつくると昼間の活力になる

これを毎日、夜20時から21時まで1時間だけやってます。そして、21時からはオーディブルです。
↓↓↓これも夜の楽しみです。月額1500円ですが、わたしはコスパよいと思ってます。なぜなら12万以上の作品が聴き放題。

とはいえ、たくさん聴けるものではないです。それで今、わたしがずっと聴いてるのはこちら(『デジタルマーケティングの定石』)。

マーケティングが好きなのでですね。30分だけ聴いて、今は21時半に寝てます。

まとめに変えて、夕方~夜の楽しみをつくると昼間の活力になってよいですよ。なにか楽しみをつくってみるのをおすすめします。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】