最近始めた夜ルーティーン【少しずつ日常生活を良くしていく】
\ この記事を共有 /
最近始めた夜ルーティーン【少しずつ日常生活を良くしていく】
今日のテーマは、最近始めた夜ルーティーンです。
結論というかお伝えしたいことは、少しずつ日常生活を良くしていくです。
最近始めた夜ルーティーン
夜のルーティーンってありますか?世間的には、以下のあたりをよくききますね。
・お酒をのむ
・YouTubeをみる
・瞑想する
ここでは、わたしが最近始めた夜のルーティーンを3つご紹介します。いずれもやってみて、いい感じです。それではいきます。
(1)有酸素運動
こちらでやってます。
↓↓↓
これにより、朝はラジオ体操で、夜は有酸素運動です。ところで、ラジオ体操の弱点って、知ってますか?
健康効果バツグンのラジオ体操ですが、弱点は”上半身の運動にかたよっている”ことです。なので、有酸素運動で下半身を補います。
加えて、わたしがやってる16時間断食(オートファジー)とも相性が良い運動とのことです。
(2)小山さんのYouTube視聴
今回の分はこちらの動画をもとに考えました。
↓↓↓
ところで、あなたは理由がわからない不安を感じることはないですか?そんなときの、わたしの解消法は、昔からたゆまぬ勉強です。
新しいものをインプットしてさえいれば人生、なんとかなる、がわたしの信条です。その意味で、小山さんのYouTubeは毎回、勉強になります。
(3)ビタミンC摂取
これを飲んでます。
↓↓↓

※毎日1袋です。
ところで、ビタミンCは、とってますか?わたしの食生活は1日1食でごはんとみそ汁だけなのでビタミンCがありません。なので、補う感じで、ちょうどよいです。
有名な商品らしくホリエモンものんでるそうです。ただ、まあまあ高いです。1袋あたり270円です。夜のおかずが1品増やせるくらいの金額インパクトですね。
少しずつ日常生活を良くしていく
まとめとして、ここでのモットーは少しずつ日常生活を良くしていく、です。できる範囲で、無理なく、続けていきます。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】