49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

暇なときについやってしまうこと【昔の会社の同期が今どうなってるか調べる】

  
\ この記事を共有 /
暇なときについやってしまうこと【昔の会社の同期が今どうなってるか調べる】

今日のテーマは、暇なときについやってしまうことです。
結論というかお伝えしたいことは、昔の会社の同期が今どうなってるか調べる、です。

暇なときについやってしまうこと

暇なときに、ついやってしまうことってありますか?”会社を辞めた人あるある”なのかわかりませんが、わたしは、たまに、昔の会社の同期が今どうなってるか、調べます。

ネットで名前検索します。そんなとき、ヒットするのは、有名になってメディアに出てたり、会社で出世してたりする人ばかりです。なので、安心して見れます。

料理家としてそこそこ有名な同期

ひとり紹介すると料理家としてそこそこ有名な同期(女性)がいます。写真載せるのは気がひけるので著書のページを紹介します。なんと料理本を100冊以上、だされてます。

同じ部署だったので毎日、いっしょに帰ってた時期もありました。実は、会社は早くに辞めましたが活躍ぶりをみると、転身して良かったように思えます。

長く生きている分、人生に差がついてる

まとめとして、50代後半ともなると、長く生きている分、人生に差がついてることを実感します。世間的には、若者の格差がよく報じられますが、中高年の格差のほうがよほど広がってます。

ただ、そんななか、いまの自分の感情がざわざわすることなく他人をみれることを幸運に思います。結局、どういう生活を望むか、ですね。好むと好まざるにかかわらず、自分が望んだ生活にしか行きつかないです。

ちなみに、わたしが、昔から望んでいて、今、得られているのは”好きな本がいくらでも読める生活”です。ずっと望んでいればその方向に進むことができて実現できるものです。そんなふうに思います。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】