49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

会社辞めたい【初手が大事】

  
\ この記事を共有 /
会社辞めたい【初手が大事】

ここでのテーマは、会社辞めたい、です。
結論というかお伝えしたいことは、初手が大事、です。

 

 

先日、嫁が「会社辞めたい」と。
わたしは「いいんじゃない」とまずは答えて、よくよく聞くと、年齢のことを考えるとこの先ずっと会社員で働き続けられる気がしない、と。

嫁はわたしの4つ下で51歳。
50を超えて考えた、と。

それはもっともです。

 

ただ、初手がよくないです。

「今後のこと考えたいので高級ホテルに泊まりたい」と。
なぬー。

実は、先日もわたしが帰省してる間、こちらの5つ星ホテルに泊まってました。
↓↓↓
caption

しかし、なんと「あんまりいいホテルでなかった」
なので「また別のホテルに泊まりたいのだけど」と。

 

昨今の不況下、月に2回も、高級ホテルに泊まってるのって、日本の家庭の1%くらいではないのか?
しかも我が家はここ3ヶ月くらい、毎月泊ってます。
そんなことが頭をよぎりましたが、でも「まあ、いいよ」と、答えました。

 

起業するのは、初手が大事です。
わたしは、せどりを始めた頃、集中できるようにマクドナルドに通い詰めました。
100円のコーヒーで何時間も滞在というのを1週間に7回以上繰り返したこともありました。

時折、起業と同時に

・事務所を借りる
・税理士と契約する

などという人がいますが、これは、悪手。
固定費を作ってはならないです。

 

本来、ネットで完結する仕事であれば、お金は大幅にかからなくなります。
なぜなら、会社員のように

・お昼代
・クリーニング代
・スーツ代
・飲み会代

などがなくなるから。
実際、わたしは自分の生活費はいまは5万円程度です。

 

しかしながら固定費つくって、収支を圧迫させると利益が出なくなります。
嫁は、料理系のYoutuberで、まずは、月5万稼ぎたいらしく、機材をたくさん買ってきてます。

目標低いのは良いですが、でも、なんでそんなレッドオーシャンを選ぶのか?
しかし、わたしのアドバイスは聞く耳を持ちませんので、わたしは、ただ資金を出すのみです。

頑張る糧にすることにします。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル 入門編』(無料です)