49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

融資って、どうなの?

  
\ この記事を共有 /
融資って、どうなの?

ここでのテーマは
融資ってどうなの?です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
わたしは
融資はおすすめしない、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
最近、融資について
考える機会がありました。
 
 
わたしが
融資をおすすめしないのには
2つ理由があり、
 
1つめは、
単純に、借金だからです。
返済の不安が増えるからです。
 
 
2つめは、
利益が出てなくても
手元にお金がある感覚が
つきかねないからです。
 
商売においては
こちらの方が深刻です。
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしが融資について、
具体的に
考えるようになったのは
せどりを始めてからですが、
 
若い時分に、
ビジネススクールで
「会社の無借金経営はよくない」と
教わったことがあります。
 
すなわち、融資は
積極的に使え、と。
 
 
 
 
 
 
根拠は、
借金をすることで
事業規模を
早期に
大きくできるのに
その機会を損失することに
なるから、でした。
 
 
背景には、
事業規模を大きくし、
会社に関わる人に
多くの富を還元するのが
会社の務めという考えが
あります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わたしは、
冒頭の2つの理由で
おすすめしないのですが、
 
むろん、
全面否定ということではなく
 
長所短所を
知ったうえで
使うのは
むしろ選択肢の幅が
広がる良さがあり、
 
自分の目標とスタンスに
応じて使えばよいと
考えています。
 
 
 
 
※最近、意外に
 わたしの周りで
 融資を使っている人が
 多いことを知り、
 参考になるかと
 テーマにしてみました。
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
P.S.
 
融資を知らない方向けの
やさしいレポートが
こちら。
↓↓↓
ここをクリック。
 
まずは知識をつけることですね。
無知がいちばんこわいです。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です