49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

好きなように生きたら良いって、言うけれど。

  
\ この記事を共有 /
好きなように生きたら良いって、言うけれど。

ここでのテーマは
 
好きなように
生きたら良いって、
言うけれど、です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
好きなように生きて
そうそう上手くお金を
得られるものではない、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
古今東西、
 
”自分の好きなように
 生きたらよい”という
論調がありますね。
 
 
もう一言、
付け加えると
 
できないのは
行動しないからだ、と。
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ、
わたしの
今の境遇を活かして
あえて言えば、
 
単に
行動することだけで
できるものでも
ありません。
 
 
 
 
 
 
まず、
好きなように生きることが
 
自分の利益の追求だけだったら、
お金が得られるわけはないです。
 
 
なぜなら、原理的には
お金を得るのは
他人の利益と
引き換えだからです。
 
 
 
 
 
 
好きなように生きて
他人の利益が生まれるのは
ミラクルというか
偶然では起こりえないので
 
そこには、なるべくして
そうなる仕組みが必要です。
 
一般に、
ビジネスモデルと
言われるものです。
 
 
 
 
 
 
わたしの話の方向性は
 
いつものごとく
せどりの
ビジネスモデルが
いかに優れているかという
ことになりますが、
 
 
せどりでいえば、
例えば、
 
”安く仕入れる”ことに
面白みを感じられるのであれば
 
つまり、
そのことが好きなのであれば、
 
同時に他人の利益を生むことが
成立しています。
 
 
 
 
 
 
これは、せどりが
安く仕入れて
高く売るという
シンプルな構造を
持っているからこそで
 
他の商売だと
こうはいきません。
 
 
 
 
いずれにしても
 
好きなように生きて
上手くお金を
得るための分かれ目は
 
他人の利益をつくる行為に
面白さを感じられるか
どうかになります。
 
 
 
 
 
 
そして、その点を踏まえた
ビジネスモデルを
つくることが肝要で、
 
逆に作れさえすれば
ぐっと難易度が下がって
利益も出やすくなります。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
P.S.
 
 
話題は変わり、
いま、
Amazonギフト券の
転売が流行っているのでしょうか?
 
でも、けっこう、
危ない感じがしますね。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です