49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

せどり初心者の方の危険な質問【「言われる通りやれば稼げますよね」】

  
\ この記事を共有 /
せどり初心者の方の危険な質問【「言われる通りやれば稼げますよね」】

今日のテーマは、せどり初心者の方の危険な質問です。
結論というかお伝えしたいことは「言われる通りやれば稼げますよね」です。

 

せどり初心者の方の危険な質問

せどり初心者の方の危険な質問です。それは「言われる通りやれば 稼げますよね」です。

わりと、聞かれます。でも、これ、稼げない匂いがすごくします。この感覚、わかりますか?違和感を感じませんか?そして、解明できますか?

わたしは違和感の正体がわからず、しばらく考えました。そして、思い当たったことには「言われる通りやれば稼げますよね」は「わたしでも稼げますか?」と本質的に同じです。

そう、解明できました。言ってしまえば”他責”の匂いがします。ということで、今日は、マインドの話なんですが、マインド、大事なんです。

稼げるマインドの3レベル

前もお話したことありますが、マインドには3レベルあります。

レベル1:わたしでも稼げますか?
レベル2:なにがなんでも稼ぎます
レベル3:わたしが稼ぐのは既定事項
※レベルが上がるほど稼げる人です。

レベル3は他責の匂いがまったくしないですね。”既定事項”なので稼げなくても修正していけばよいだけ、ということです(※ちなみに、わたしもこれでした)。

教える立場としては

今、教える立場でもあり「言われる通りやれば稼げますよね」と聞かれると、もちろん「はい」と答えます。

わたしのせどりはガチガチにやることを決めてます。この通りにやればいい、と。ただ、それでも塾生の方によって、結果に差が出ます。

少し横道にそれますが、正直、何で差がついてるのか完全には分からないです。なので、日々、突き詰めてます。

そのためには、ひたすら個別対応です。塾の方針としても個別対応の強化を掲げてます。

自分なりに工夫してる人は強い

話をもどし、そんななか、結果が出る人に共通するひとつのことは自分なりに工夫してる人です。月並みですが、自分の頭で考えてる人です。

そして考えるには、わたしが教えていることのロジックを突き詰めることです。そこから、応用が効いて、自分だけのことができて差がつく構造になってます。

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】