49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

これからの生存戦略【自分の居場所を見つけるのが大事】

    
\ この記事を共有 /
これからの生存戦略【自分の居場所を見つけるのが大事】

ここでのテーマは、これからの生存戦略です。
結論というかお伝えしたいことは、自分の居場所を見つけるのが大事です。

 

これからの日本はどうなる?

壮大な話からですが、これからの日本はどうなると思いますか?知りません。それより目の前の生活に追われてます。そんな声も聞こえてきそうです。でも、わたしはこういう壮大なのを考えるの、好きです。いつかは自分事にもなりそうですので。

それで、この話題、どの辺から話し始めるのか?ですが、最近はAIの進化がわかりやすいです。いきなり具体例です。スゴくないですか?というやつ。例えば、これ、AIが描いてます(※西野さんのプロジェクトです)。
↓↓↓

https://www.instagram.com/p/CnnfAvlyq1v/

あと、AIが作る記事ってこんな感じです(※マナブさんの考察です)。
↓↓↓

https://twitter.com/manabubannai/status/1599968116318302208

つまり、これまで言われ続けてきた、”AIに仕事を奪われる未来”が現実のものになってきてます(※上の例では、イラストレーターとかWebライターとかですね)。

 

居場所を見つけるのが大事と思う

ではどうする?特にこの先を見すえてどうする?ですが、わたしのここでの結論は自分の居場所を見つける、です。具体的には、小さなコミュニティに所属することです。なんでかというとこれからの日本はどう見ても、貧困化していきます。そうなると、昔の村社会のように助け合いにならざるを得ないです。

そのためには小さなコミュニティです(※大きいコミュニティは距離間が遠くて助け合いが機能しませんので)。でも、ここで、こう思うかも。自分は引きこもりです。コミュ力無いです。でも、だいじょうぶです。これからの時代、ネットです。

 

おすすめのコミュニティ

そして、具体的にはいつも言いますがオンラインサロンに所属すること。なんとなく、最近のサロン運営者の動きも”囲い込んでコミュニティを作る”が色濃くなってきてます。このあたり、時代の流れと呼応してる感じがします。

それでは、どのサロンが良いのか?それにお答えすると、今日の文脈では、上で挙げた、西野さんとかマナブさんのコミュニティがおススメです。しっかりと、この先を見すえている人の方が間違いがありませんので(※わたしも2つとも参加してますよ)。話の流れでご紹介しますと、西野さんのはこちら。マナブさんのはこちらの教材の付加サービスです。

 

そんな壮大な話はいいよ!?

ところで、そんな壮大な話はいいよ。身近なところで、いま、切実に、お金に困ってるよ。そんなあなたに、いま『50代から始めるせどり隠居マニュアル』の2023年版を作ってます。近日中にリリースしますのでね(※もちろん無料です)。その際にはぜひ読んでみてください。そして、せどりの第一歩のきっかけにしてください。

ちなみに、わたしの塾はコミュニティ志向はないのですが、より身近なところで、お金を稼ぐスキルをつけることができます。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】