49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

「50歳以上の中高年の転職が急増」【向き不向きありです】

  
\ この記事を共有 /
「50歳以上の中高年の転職が急増」【向き不向きありです】

ここでのテーマは「50歳以上の中高年の転職が急増」です。
結論というかお伝えしたいことは、向き不向きあり、です。

 

先日、目をひいたニュース

先日、こんなニュースが目をひきました。
↓↓↓


「50歳以上の中高年の転職が急増」

どう受け止めますか?わたしは、最近、心境の変化があり、人には向き不向きがあると思うようになりました。つまり、会社員に向く人もいます(※起業もしんどいものです)。

ただ、わたし自身は依然として、気持ちが向かないです。なぜなら会社員は時間がしばられるので。きっとわたしはタイプ的に、会社勤めしたら休日も持ち帰り仕事します。年齢を重ね、衰えた分を時間でカバーするために。そうなると、いよいよ自分の時間がなくなります(※でも、それが会社員というものでしょうか)。

 

人生でいちばん大事なのは充実した時間?

関連したところで、先日、この本を読みました。
↓↓↓

[百田尚樹]の成功は時間が10割(新潮文庫)
『成功は時間が10割』

結論は人生でいちばん大事なのは充実した時間である。特に、お金ではない、と。百田さんの本はどれも面白いです。タイトルは、ノウハウ本に見えますがそんなことはなくて、いつもながらの、百田さん独自の深い考察と、ずっと興味が尽きない話の展開で、一気読みしました。新年に読む本としてもおすすめです。

 

初詣は明治神宮へ行きました

話は変わり、初詣に行ってきました。毎度の明治神宮です。明治神宮は、今でも参拝者が全国一位みたいですね。激コミです。
↓↓↓

なので、ここで耳寄り情報。時間かけずに参拝できるルートです。それは表参道ルートでなく西門ルート。
↓↓↓


※小田急の参宮橋駅から行きます。

地元民限定情報かもですが、機会があれば、試してみてください。それで、何を願ったのか?わたしは、今現在は、特に願うことはないです。なので、”無の心”で、二拝二拍手一拝でした。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】