49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

80歳で、せどりは?【別の収入源を】

  
\ この記事を共有 /
80歳で、せどりは?【別の収入源を】

今日のテーマは、80歳で、せどりは?です。
結論というかお伝えしたいことは、無理、です。

 

 

ここ数日、相談会をやってます。
同年代の参加が多いだけに関心事や課題が似ていて、逆に、教わることや気づかされることも多いです。
先日は、せどりは何歳までやるのか、から、80歳になったらやれないのではないか、から、80歳以降の収入手段を持たないといけない、という話になりました。

確かに、80歳というと、わたしの母親世代。
せどりができるイメージは全くわかないです。

 

でも、一方で、わたしの世代(今、50代の人)は平均寿命90歳といわれます。
つまり、80歳になっても寿命があと10年あります。

80歳から先のことですが、わたしは、年金は信じてないので投資収入で生計を立てることを考えてます。
資産を5千万にして、年利5%でまわして年収250万で生活する感じです。
途方もなさそうですが、でも、何事も、10年単位で考えると、できないことはないです。

 

実際、わたしも、49歳までは単なるヒラの会社員。
5年で(今、54歳)、ここまで自分の環境が変わるとは想像もしてなかったです。

・職場の人間関係にわずらわされることなく、
・少しの時間だけ働いて、
・会社員より収入があるといいなー、

なんとなくそんな願望をもって、無理かー、と感じつつも、根強く思ってたら、実現できてました。

 

わたしは会社辞める前の給与の手取りは35万円くらいでしたが(たぶん、そこそこ高額ですが)、仮に、今、そんな待遇で再就職できるとしても(たぶん、ありえないですが)、再び会社員をやる気持ちは全くないです。
『思考は現実化する』ではないですが、考えるのは無料なので自分の理想のライフスタイルを根強く思うことがスタートかな、と思います。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
あと、お金って墓場までもっていけないので、それに、わたしは子供もいないので、死ぬときに、資産ゼロにできないかな、とも思います。
その観点で、リバースモーゲージみたいなサービスが、もっと、こなれてくることを期待してます。
※投資信託みたいに、ネット完結型にして、人件費がかからないようにすれば、今よりも良い利率が出る感じはしますが。

 

P.P.S.
とうとうビットコインが急落。
↓↓↓

全財産、つぎこまなくてよかったです・笑。

急落要因は、米国テスラ社のCEOである、イーロン・マスクの「ビットコインは高くなりすぎてる」発言ともいわれてますが、でも、買い増しするためにそうやって、相場を落としている見方もあります。落ちてる時こそ買い時で、したたかに買い時を作ってる、と。
※でも、長い目で見たら、また高くなっていくと思います。それこそ、これから10年レベルでは。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。