49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

商売でいちばん難しいこと=せどりが簡単な理由

  
\ この記事を共有 /
商売でいちばん難しいこと=せどりが簡単な理由

ここでのテーマは、商売でいちばん難しいこと=せどりが簡単な理由です。
結論というかお伝えしたいことは、集客、です。

 

 

昨日、テーマにした『売れるせどりツールの作り方』にて書いてなかったことで、もうひとつとても重要なことは、ものを作るときには売ること(集客)も同時に考えないといけないということ。
※売ることは作った後に考えてる人が多いです。

同時に考えよ、というのはキンコン西野さんもよく言われます。
難しい課題ですが、でも、だからこそ、うまくやるとイノベーションが起こります。

 

話が広がりますが、例えば、日本の農業。
農業は”農協”が偉大で、特にお米は、消費者が欠乏しないよう、生産者が貧困化しないよう、価格調整されてきました。

しかし、これでは、生産者は儲からない構造になってます。
そのからくり(理由)は他ならぬ農協が集客しているから。

そして、農家はいまだに作るだけの意識の人が多いので、売ることまでも同時に考えられると勝ち抜けられます。
そして、昨今の環境変化は実現の方法を提供してくれます。

例えば、分かりやすいのは、こんなサイト
※新しい売り場&買い場になってますね。

 

転じて、せどりの話にしますと、せどりが簡単なのはAmazonが集客をやってくれること。
これ、とても大きい要因で、買う立場になると、本来、身元もわからない素人のせどらーが仕入れたものを買うのはリスクしかないです。

そこを、Amazonが仲介することで買う人のリスクを”安心”に変えてくれてます。
Amazon販売はプラットフォーム依存と批判されることもありますが、一介の素人には、とてもありがたい仕組みになっています。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

話は変わり、新着レポートです。
抜き取り詐欺、そして泣き寝入りの実録です。

出品コメントで”すり替え防止”はよく見ます。
そして、この文言は、売上を落とすことを、依然に検証したことがあります。
↓↓↓

しかし、それでも、依然、たくさんのせどらーが出品コメントに書いてるのは、よほど、対策に苦慮しているのがうかがえます。
対策についても書かれてるので、ご一読ください。
※ちなみに、わたしは抜き取り詐欺には一度も遭ったことはないです。新品をやっていないからと思ってます。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。