仕入れをするのがしんどいときは?【3つの処方】
\ この記事を共有 /
仕入れをするのがしんどいときは?【3つの処方】
ここでのテーマは、仕入れをするのがしんどいときは?です。
結論というかお伝えしたいことは、3つの処方です。
仕入れをするのがしんどいときないですか?わたしはあります。最近、なんだかやる前から疲れ切ってることがあるのですよね。※何をしてるわけでもないのに。
そもそも、大枠を言えば仕入れの成果は4つの変数で決まります。結局、リソースが整って、自分のスキルがつけば、最後はしんどいときにやれるかどうかです。
↓↓↓
話を戻し、やる前からどうしてもしんどいとき、どうするか?
処方は3つあります。
(1)ちょっと寝る
仮眠の効能って知ってますか?オリラジ中田さんのYouTube大学で解説されました。
↓↓↓
https://youtu.be/7GMORZjMHWw
※31分30秒あたりから出てきます。
ホワイトボードを見るだけでも分かりますよ。1分でも目を閉じれば効果ありとのことです。
↓↓↓

(2)1つだけ仕入れる
何かやるときに、いちばんパワーがかかるのはどこか知ってますか?それは、やり始め。1つだけ仕入れると、2つめはそうでもなかったりします。コツはちょっとだけでもやってみる、です。

(3)BGMやラジオを流す
楽しいこととセットにしてやる気をつくる、みたいなイメージです。わたしの今いちばんの仕入れのお供はオードリーのオールナイトニッポンです。
↓↓↓
https://youtu.be/wSdjh6OpC3o
程よいです。すごく集中して聴かないといかないわけではなく、さりとて、面白くないわけでもないです。
せどりの仕入れで差がつくのは、結局のところ、どこなのか?それは、”重箱のすみ”まで見れるか、です。自分が面倒なことは他人も面倒。だからやらない人が多いのでお宝が見つかる、の原理です。そして、それには体力。結局、体力かなと思う、今日この頃です。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
P.S.
ちなみにわたしの運動はもっぱらこちら。
↓↓↓

VR卓球です。もう何年も毎日やってますが、飽きずに楽しくやってます。
ただ、このVR機器、先月、むちゃむちゃ値上がりしたのですよね。昨今の円安も少なからず影響していますね。まあ、それでも個人的には買う価値ありと思ってます。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。
ご案内 『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
ご案内 せどり塾「松尾塾」【50代向けです】