49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

ヒリつくやりとりをしてしまった【強い気持ちが大事】

  
\ この記事を共有 /
ヒリつくやりとりをしてしまった【強い気持ちが大事】

ここでのテーマは、ヒリつくやりとりをしてしまった、です。
結論というかお伝えしたいことは、強い気持ちが大事です。

 

 

こんな事故にみまわれる

先日、ヤフオクで売った商品が運送事故。到着先で破損。購入者(落札者)からはこんな連絡が来ました。
↓↓↓

なにげにプレッシャー、かけて来られてますね。その後、運送会社(ヤマト運輸)からこんなメール。
↓↓↓


 

さて、どうするか?

要は、補償しません。誠に申し訳ございません。こんなとき、わたしはいつも、かの有名な言葉を思い出します。それは「ごめんですめば警察はいらない」。でも、どうしますか?わたしは1日考えてこんな返事をしました。
↓↓↓


よくメールを読むと、外箱を処分したので補償できるか、判断つかないとあります。そうした理由で補償できないのであれば、わたしには関係ないということになります。

ちょっとヒリつくやりとりでした。その後、特に返事なしです。 ←今ココ

なお、今後、落札者の方から連絡来ても「貴殿が外箱を処分されたので、補償されないそうです」と、ていねい、かつ、明確に言います(これしかないです)。

 

強い気持ちが大事

こういうの、強い気持ちで対処するのが大事と思います(※でも、強い気持ちといっても、暴言を吐くのはダメですよ。念のため)。メンタルが弱ってると、「もういいよ。わたしが損すればいいんでしょ」みたいな捨てばちな気持ちになりがち。

わたしも、時間と手間をかけるのが惜しくてお金払う思考になりがちです。でも、そうしてるとお金が減っていきます。小さいお金でも大事と、改めて、思い直す機会ともなりました。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】