49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

これはやりたい放題、Amazonアカウントが削除?【本物そっくりです】

  
\ この記事を共有 /
これはやりたい放題、Amazonアカウントが削除?【本物そっくりです】

ここでのテーマは、これはやりたい放題、Amazonアカウントが削除?です。
結論というかお伝えしたいことは、本物そっくりです。

 

 

ご注意ください案件です。最近はすごく本物そっくりのメールが来ます。先日来たのがこのメール。
↓↓↓

偽物です。

なぜなら「確認用アカウント」をポチっとしたらこんな画面。
↓↓↓

Chromeブラウザがブロックしてますね、優秀です。

 

ほっといたら、また来ました。
次の日に来たのが、このメール。
↓↓↓

やりたい放題ですね。とうとう、削除されちまうのか。
でも、実際のアカウントには、もちろん何にも起こっていません。

 

本物か偽物かの見分け方ですが、実際にセラーセントラルにログインしてみることです。

本物だったら、警告でてます。ついでに、アカウント停止になったらセラーセントラルではこんなのが出ます。
↓↓↓

 

あと、メール自体が本物か偽物かの見分け方です。先日来た、本物にはこんな表示がありました。
↓↓↓

Amazonも気をつかってる様子がうかがえますね。アカウント停止だとか削除だとかはびっくりしますが、慌てないことです。十分、ご注意ください。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

アカウント停止リスクつながりということで、新着レポートです。
↓↓↓

これは、Amazonの規約変更ですね。もし自己発送されていたら要チェックです(※本せどりをされていたら、わりと対象でしょうか)。

来月8月23日から適用になります。該当されてたら、早めに対策ください。

 

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】