49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

年度末、たくさんの人を見送った【そんなとき、おすすめの言葉】

  
\ この記事を共有 /
年度末、たくさんの人を見送った【そんなとき、おすすめの言葉】

ここでのテーマは、年度末、たくさんの人を見送ったです。
結論というかお伝えしたいことは、そんなとき、おすすめの言葉があります、です。

 

 

わたしは会社を6年前に辞めましたが、それまで26年勤続でした。その間、年度末に自分より先に辞めていく、たくさんの人を見送りました。そんなとき、見送るのにおすすめの言葉です。

”天も祝福してる”

使い方は「いい天気だね。○○さんの門出を天も祝福してるよ」。単に晴れてればいいです。ほんとに天は祝福してるのか?ですが、裏をとりようがないです。だから便利です。

 

そもそも、これを思いついたのは、昔、あった『北斗の拳』という漫画のあるシーン。北斗神拳ケンシロウと南斗聖拳サウザーの頂上決戦。折しも、戦いの地に雹(ひょう)が降って来たことを受け、サウザーが言いました。

”天も興奮してる”

↓↓↓

ほんとかー、冷静に見ると、きっと関係ない。けど、それらしいですね。ということで、見送るのにおすすめの言葉。

”天も祝福してる”

何より、無難このうえないです。機会あれば、使ってみてください。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

しかもこれ、応用範囲、広いです。たとえば、夜、麻雀することを決めたときも。晴天であれば「開催されることを天も祝福してますね」。

インドアでもよいです。なぜなら、気持ちの問題。どうせ根拠ないので。そんなとき、仲間からの返しはたいてい「なんじゃそりゃー」ですが、どこか嬉しそうだったりもします。

そもそも、話題がないときに人は天気の話をします。遠いところで、つながっているのではなかろうか、そんなことも思いました。

 

P.P.S.

ふわふわした話をしましたので現実的な話をします。4月から軒並み、値上げですね。セブンの弁当も最大1割値上げとのこと。なかなか痛い。
↓↓↓

 

そんななか、朗報です。200円台の朝食増えてるそうですよ。これからのインフレのトレンドに対抗するのは、相当大変そうです。まさに企業努力ですね。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】