49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

メルマガの書き方【瞬間を記憶する】

  
\ この記事を共有 /
メルマガの書き方【瞬間を記憶する】

ここでのテーマは、メルマガの書き方です。
結論というかお伝えしたいことは、瞬間を記憶する、です。

 

 

わたしは2016年11月から、5年余り、毎日、メルマガ書いてます。今日は、テーマを「メルマガの書き方」としましたが、広いので、その一要素、「ネタ切れしないには?」に絞り込んでみます。それで先日、すごく学びになることがあったので、共有します。

 

それは、作詞家の秋元康さんがゲストのラジオ番組です。先日、秋元さんが新しい本を発刊されました、こちら。
↓↓↓

『こんなに美しい月の夜を君は知らない』

 

この本の告知のため、ラジオに出演されてて「ネタ切れしないのか?」と質問されたときのこと。ちなみに、秋元さんは多作で有名です。なんと、60歳を超えた今でも1日2曲作ってる、と。

それで、質問の答えは「瞬間を記憶する」。

 

例えば、欅坂46のデビュー曲『サイレントマジョリティー』歌詞はどうやってできたか?それは、彼女たちと初顔合わせしたときに、アイドルには珍しく不愛想だったのが、印象に残り、その瞬間を記憶した、と。

それが「大人たちに支配されるな」というメッセージを持つ歌詞になったとのことでした。

 

瞬間を記憶するというそのココロは、自分のなかからは出てこないし、もしそうしても枯れてしまう。なので、外界で起こっていることを切り取る。

言い換えると、0から1は作れないので1を見つける。もっといえば0.1を見つける、そして、膨らます、ということ。

 

思えば、わたしも毎日メルマガ書くのに同じようなことをしています。言語化できていなかったので、すごく整理されました。

「メルマガの書き方」というと逆に限定的で「ネタ作り」は万人が直面することなので、参考になればと思い、紹介してみました次第です。

ハガキ職人のイラスト(男性)

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
上で書いたことをお話されてたラジオは、佐久間宣行さんの『オールナイトニッポンZERO』です。※わたしは仕入れのお供にオールナイトニッポンをよく聴いてます。

佐久間さんは人気長寿番組『ゴッドタン』を手がけた、元・テレビ東京の敏腕プロデューサーとして有名です。テレビ界の巨匠、秋元さんとは親交が深いだろうと予想しましたが、やはり会話が弾んでて、とても面白かったです。

下記、51:10から10分間、上で書いたことのエッセンスが凝縮されています。そこだけでも聴いてみてください。
↓↓↓

https://www.youtube.com/watch?v=ANITuBV3ZfM

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】