49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

集中力が切れるなら、これ【瞑想】

  
\ この記事を共有 /
集中力が切れるなら、これ【瞑想】

ここでのテーマは、集中力が切れるなら、これです。
結論というかお伝えしたいことは、瞑想です。

 

集中力が切れるなら、これ

いきなりですが、仕事してて、集中力が切れませんか?そんなときに”瞑想”、いいですよ(※最近、始めました)。そもそも、瞑想ってなに?ですが、これ、実は深いです。マインドフルネスって言葉、聞いたことありますか?

そっちの方で意味づけするとより深く理解できます。でも、長くなるので、簡単に言えば、そして具体的に言えば、「目を閉じて、呼吸をカウントする」。これだけです。

 

それでは、いつ、やるのが良いのか?これもおススメのタイミングがあります。それは、仕事の休憩時間です。ただ、そのまえに仕事のサイクルをつくるのが大事です。

効果的な休憩の取り方として、これには、有名な”50分ルール”というのがあります。生産性を爆上げするといわれてます。

 

今回は、その半分の”25分ルール”。すなわち、25分仕事して5分休憩です。このサイクルをまわします。そして、休憩のときに瞑想です。わたしは、このYouTubeで瞑想をやってます。
↓↓↓

※すごく落ち着く声です。
※ちょうど5分です。

 

休憩のペースメイクに便利なアイテム

ついでに25分ルールを実行に移すのに便利なアイテムをご紹介しますとこちら。
↓↓↓


※エンドレスタイマーです。

定期的に(ここでは30分毎に)アラームを慣らしてくれます。アラームが鳴ったら5分瞑想。これでペースメイクできます。

なお、やってみるとわかりますが、30分毎なので、すぐきます。またか!の感覚。でも、効果てきめんです。驚くほど、疲れないです。いかに休憩って大事か、ですね。ぜひ、試してみてください。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2023年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】