49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

やはり、なんだかおかしくなってる【認知症が本格化する前に】

  
\ この記事を共有 /
やはり、なんだかおかしくなってる【認知症が本格化する前に】

ここでのテーマは、やはり、なんだかおかしくなってるです。
結論というかお伝えしたいことは、認知症が本格化する前にです。

 

 

先日、ヤマダ電機へエアコンを買いに行きました。それで、わたしがお金出すと事前に言ったのに、母親はなんどもこう繰り返しました。「財布持ってきてない、大丈夫?」。

入店後5分間に、数回同じことを聞いてきたので、やはり、なんだかおかしくなってます。

 

話は変わり、いま、角田光代さんの『八日目の蝉』を読んでます。映画も大ヒットした傑作。赤ちゃんを誘拐した女が、自分の子供として育てる話です。

作中で、逃避行を続けるなか、子供が熱を出すシーンがありました。

八日目の蝉』あらすじ・ネタバレ感想!泣ける映画の代表作、日本アカデミー賞10冠に輝いた感動ムービー | ミルトモ

それで思い出したのは、わたしが子供の頃、40度の熱を出したことがあります。そのとき、わたしの母親も深夜に病院に連れて行ったと、昔、言ってました。子育てで、一度はある話ですね。

でも、翌日の会社勤めがどんなに眠かったろう、と思いました。子供の時はそんなことを思うこともありませんでしたが。

 

先日より母との同居を始め、母はわたしの生活に影響がでて迷惑かけてるのをしきりに気にしてます。が、今は育ててもらった恩返しです。

なかなかタイミングがありませんが、そのことは認知症が本格化する前に伝えないといけないと思ってます。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
ところで、ヤマダ電機でのエアコン。店頭価格より1万円くらいの値引きに成功しました!

どうやったかというと値引き交渉にヤマダWebを用いました。店員さんに聞いて初めて知りましたが、ヤマダ電機は、店舗とWebは値付けが違うのですね。

シャープ AY-N22S-W エアコン N-Sシリーズ (6畳用) ホワイト系

今回、買ったのはこちらのエアコン。工事費込みで、7万2千円でした。ヤマダWebを交渉に用いることは、ヤマダ電機に行く店舗せどらーは常識かもですが、わたしは初めて知ったので共有です。

今、決算期なので、そのせいもあって値引き幅が大きくなったみたいですよ。

 

P.P.S.
関連して、ウシジマくん作者の真鍋 昌平さんのマンガ『九条の大罪』って知ってますか?22話で、こんな一コマがありました。
↓↓↓

介護されることになった親の心理を明確に言い表しています。最近、こういうのがとても琴線に触れるようになりました。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(NEW!2022年版です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】