49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

昨年わたしを変えたもの3選【行動レベルで変わったもの】

  
\ この記事を共有 /
昨年わたしを変えたもの3選【行動レベルで変わったもの】

ここでのテーマは、昨年、わたしを変えたもの3選です。
結論というかお伝えしたいことは、行動レベルで変わったものです。

 

 

わたしを変えたもの3選とは、何だか、おおげさなタイトルです。
ここでは、行動レベルで変わったもの、という意味で書いてみます。
単なる、ふーんという感じで、知識として得ただけのものではないという意味です。

 

さっそく1つめ。
これは何度も紹介してますが、AKレーシングの椅子です。
↓↓↓

行動レベルでは福岡移住の決め手となりました。影の主役です。
というのも、この椅子、まったく疲れないです。
この導入で仕事環境が東京と逆転しました。
こちらもご覧ください。
↓↓↓

 

 

2つめは、この本です。
↓↓↓
[ジュリア・キャメロン, エマ・ライブリー, 菅 靖彦]のいくつになっても、「ずっとやりたかったこと」をやりなさい。

行動レベルでは、モーニングノートを書く習慣ができました。
この本がいちばん刺さる人は会社辞めて、すごく時間ができた人です。
同時にすごく不安が襲ってきた人です。

そんなときの、いちばんの特効薬はルーチンを作ること。
そして、モーニングノートの提案です。

朝起きて、頭の中にあることを洗いざらい書くだけです。
それで、すごく、すっとしますよ。

 

3つめはオリラジ中田さんのオンラインサロンです。
↓↓↓
公式サイトロゴ.png

行動レベルで採り入れたことたくさんです。
根本的には、勉強が前に進む気持ちを生んでくれることです。
そのことに何度も気づかされました。

昨年は、脱・成長主義と言われました。
岸田さんもふわっとした成長幻想を掲げましたね。
”みんなでがんばらない”ムードができてます。

そして、インフルエンサーの多くは、そんなムード、そんな人たちを捨て置いてます。
が、中田さん(あっちゃん)はわかったうえで、寄り添ってくれる優しさがあります。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
ここからは趣味の話題です。
最近は(最近も)ネットフィリックスをたくさんみてます。

先日、良かったのはこちらの映画。
↓↓↓

『彼女がその名を知らない鳥たち』

タイトルからして良いですね。

ラストシーンで鳥が飛び立ちます。
そこがすごく印象に残りました。秀逸でした。
個人的にすごく好きな映画でした。

Amazonプライムでもやってますよ。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル 入門編』(無料です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】