49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

筑後川を渡って【今、親元に帰省してます】

  
\ この記事を共有 /
筑後川を渡って【今、親元に帰省してます】

ここでのテーマは、筑後川を渡って、です。
結論というかお伝えしたいことは、今、親元に帰省してます。

 

 

今、親元に帰省してます。
福岡県久留米市です。

筑後川はわたしにとって故郷の象徴です。
帰るとき、いつも渡るので、写真をお見せしてます。

が、今回は大雨でまったくいい写真が撮れませんでした。
※一応、のせますね。
↓↓↓

 

ところで、実家に帰ると、先日、お話しした3つの大きな買い物が届いてました。
さっそく整えました。

シャキーン!
↓↓↓

なんといっても、AKRacingの椅子です。
”今年いちばんの買い物”と認定しましたよ。

なにが凄いのかというと、椅子って、長時間ずっと座り続けてると、どこかに無理がかかるのか、意識的、無意識的に座り直すことはないですか?
これがまったくないです。
むちゃむちゃ快適です。

 

そして、大きな生活の変化があり、昼寝をしなくなりました。
なぜなら疲れないから。

仕事の生産性、爆上がりです。
少々高額ですが、買う価値ありますよ、とお伝えしておきます。
↓↓↓
AKRacing ゲーミングチェア Nitro V2 RED 赤

『AKRacing ゲーミングチェア Nitro V2 RED 赤』

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
ここからは余談ですが、さらに、AKRacingの椅子について、買う人向けに深掘りです。
※それほど、おススメです。

唯一、組み立てが大変です。
ただ、この組み立て動画がわかりやすかったです。
↓↓↓

 

それから、動画にないことでさらに2点、組み立てのコツがありました(下記)。

(1)座部と背もたれ部を接合する工程→1つめのネジからしっかり留めること
(2)脚にキャスターをつける工程→イメージ的には力任せにはめること

もし購入されたら、参考にしてみてください。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル 入門編』(無料です)
 ご案内   せどり塾「松尾塾」【50代向けです】