コロナ不況の影響が我が家にも【どこまで追い打ち?】
ここでのテーマは、コロナ不況の影響が我が家にも、です。
結論というかお伝えしたいことは、嫁の会社でリストラです。
嫁は、衣料品・雑貨・食品などを扱う、某小売り企業の店頭で働いてます。
先日、嫁が「会社で、リストラやってる」と。
本部にいる社員が対象で、どうやら以下の状況。
リモートワークが進展
↓
不要人材があぶりだされた
↓
業績不振とも相まってリストラ対象に
※ニュース等でやってるパターンですね。
嫁は店頭にいるのでリストラ対象からはまぬがれてますが、営業目標のプレッシャー(ストレス)がすごいらしいです。
わたしは「お金(生活費)のことなら心配しなくてよいよ」といつも言ってしまいがちですが、どうも、そこではないらしく、なので、先日「欲しいもの、何でも買ったらよいよ」と言ってみたら、ストレス解消に効果ありました。
わたし自身がコロナ不況からは無風な分、幸いなことに我が家はまだ余裕があります。
何度目の追い打ちか、とばかり、このGW、緊急事態宣言が出ましたね。
ただ、巣ごもり需要でネットでの買い物は伸びます。
つまり、せどりに対しては、追い風。
そして、Amazonも抜け目なく機会を活かしそうです。
そうなれば、Amazonの傘の下の、Amazonせどりもさらにやりやすくなる道理です。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
P.S.
ところで、”見回り隊”って知ってますか?
こんなニュースがありました。
↓↓↓
表向きには、あまり報道されませんが、例えば、飲食店が20:00に営業を終了しているか、客を装って「おたくは何時までやってますか?」と電話をかけ、違反していたら当局に通報、という活動も。なかなか世知辛いです。
ただ、今回の緊急事態宣言は、もはやお酒を出すキャバクラなども普通に営業するのではという観測です。
昨年の今頃の、一発目は見事に、渋谷からも人がいなくなりましたが、今回は、今のところ、そんな気配もないです。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。