クリリンは、なぜ地球人最強になれたのか?【環境です】
ここでのテーマは、クリリンはなぜ地球人最強になれたのか?です。
結論というかお伝えしたいことは環境です。
唐突ですが、クリリンはなぜ地球人最強になれたのか?知ってますか。
※クリリンというのは漫画『ドラゴンボール』の登場人物です。
↓↓↓
答えは「強い人たちと一緒にいたから」。
せどりが上手くなるのも環境が大事。
結果を出すのを加速したいなら余計にそうです。
具体的にはコンサルや塾に参加するということになりますが、参加することで加速する根拠は2つあります。
1つめは、質問相談できる人がそばにいること。
疑問点は必ず生じるので、聞ける人がそばにいると解決が速いです。
逆にコンサルや塾選びの話になりますが、たまに、主催者の人で”つまんないことは聞くなよオーラ”を出してる人がいます。
こんな人は、気を遣うばかりなので回避したほうが得策です。
2つめは、PDCAを回せるようになること。
なぜなら、PDCASを回す=前進すること、だからです。
そして、これもコンサル塾選びの基準になりますが、このサイクルを組み込んでいるところはレアです。
というのも、PDCAを回すのは実は相当に難しいスキルだからです。よく見極めることです。
まとめにかえて、環境が大事というのは優秀な集団の中にいさえすれば、自分は平均点でも十分に優秀になれる、ということでもあります。
※クリリンがまさにそうですね。
なので、環境を見直されるのはかなりおすすめです。
ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
P.S.
冒頭の「クリリンはなぜ地球人最強になれたのか?」ですが、出典はこちらの本です。
↓↓↓
「僕は君の「熱」に投資しよう」佐俣アンリ
正直、若手のビジネスマンの著書は当たり外れがありますが、これは大当たりでした。
いまは有名になった数々の起業家の無名時代にベンチャーキャピタリストとして、そばにいた著者が描く日常がとてもリアルです。
他では読めない内容が詰まった作品になってます。
ご興味ある方はご一読してみてください。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。