49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

購入者の目線になってみる。

    
\ この記事を共有 /
購入者の目線になってみる。

ここでのテーマは
購入者の目線に
なってみる、です。
 
 
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
購入者の目線で
自分の出品商品を
見直してみましょう、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あなたは出品したあと、
自分の商品の
Amazon商品ページは
見てますか?
 
特に売れ行きが
よくないときには
 
自分が買うつもりで
見てみることを
お薦めします。
 
 
 
 
 
 
 
 
見るべき手順としては
 
まずは、
パッと見で
自分の商品が
目に付くのか?
 
次に
いざ買おうと
思って、
じっくり見たとき、
不安を覚えることなく
買えるか?
 
です。
 
二段階で
チェックすることを
お薦めします。
 
 
 
 
 
 
 
 
後者は
特に商品コメントを
見返してみてください。
 
ん?と思うところは、
必ず、購入者も
引っかかります。
 
修正できるところは
手間を惜しまず、
修正しましょう。
 
 
 
 
 
 
リアル店舗でいえば
随時、商品の陳列を整える等で
買いやすくされてますね。
あのイメージです。
 
 
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
私も、8月に仕入れた分の
商品の売れ行きが、
最近、鈍ってきたので、
全商品、見直してみました。
 
結果、
自分より安値の
出品者が増え、
 
パッと見で
自分の商品が
目に付きにくく
なっているものが
 
全体の1割くらい
ありました。
 
 
 
 
 
 
ただ、価格については
時期を決めて
見直す(値下げする)ことに
決めていますので、
 
一旦は、そのまま
様子見です。
 
けれども
状況を把握できただけでも
気持ち的にラクになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
P.P.S.
 
最後に、重要なことで。
 
話題は変わりますが、
これは
必見レポートです。
 
購入者の方へ評価依頼を
したことのある方は
全員、要確認です。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
Amazonのチェックが
細かく、厳しくなって
きています。
 
アカウント停止に
つながるケースとして
報告されています。
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です