49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

”一週間の歌”に思うこと

  
\ この記事を共有 /
”一週間の歌”に思うこと

ここでのテーマは
一週間の歌です。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
私以外の人が
せどり隠居生活を
実現するための
 
次なる提案を
考え始めました、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
唐突ですが、
一週間の歌って、
ご存知ですか?
 
♪日曜日は
 市場に出かけ~♪
 
ってやつです。
 
↓↓↓歌詞
ここをクリック。
 
 
それで、私が
昔から、
 
この歌に対して
思っていたことは
 
♪ともだちよ、
 これが
 私の一週間の仕事です♪
 
って、
言っていますが、
 
仕事少なっ、
 
ということです。
 
 
 
 
 
 
 
 
しかしながら、
 
私も最近新たに
”仕入れ調整”を
始めたことで、
 
この一週間の歌に
まさるとも劣らない
暇な日があります。
 
 
 
 
 
 
なお、
”仕入れ調整”とは
 
売れた分だけ
仕入れるようにして
 
在庫が、過度に
増えたり減ったり
しないように
することです。
 
 
具体的には
仕入れすぎた翌日は
仕入れしない日にしてます。
 
その結果、
仕入れしない日は
以前にも増して
暇な日になっている、と
いうわけです。
 
 
 
 
 
 
 
 
ただ、最近は、
暇しているばかりでは
もったいないと
 
さすがに
考えるようになって
 
目下、
次なるセミナーを
構想してます。
 
 
 
 
 
 
そもそも、私は、
中高年会社員を
メインの対象として
 
早期リタイアし、
せどりで
隠居生活を得ることを
提案していますが
 
そのプロセスにおいては
長年の会社員経験が
せどりをやるうえで
アドバンテージになると
という確信があるものの
 
そこを
うまく表現できて
いなかったので
 
焦点をあてて、
きちんと紐解いて
解説できないかと
考えています。
 
そういうセミナーです。
 
 
 
 
 
 
 
 
もっとも
構想し始めたばかり
ですので
 
まだ
海の物とも
山の物とも
つきませんが、
 
頭の片隅において
どうぞご期待ください。
 
 
 
 
 
 
ということで
ここでのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
全く、関係ない件ですが
まさに
このレポートは
タイトル通り、緊急速報です。
 
↓↓↓
ここをクリック。
 
規約変更を発表したAmazonが
ついにいろいろと
動き出したという内容です。
 
情報として、ぜひ
おさえておいてください。
 
 
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です