49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

ピンチをチャンスに。

  
\ この記事を共有 /
ピンチをチャンスに。

ここでのテーマは
ピンチを
チャンスに、です。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
ピンチのときこそ
チャンスに
変えられないか
発想してみましょう。
 
したたかにピンチを
チャンスに変えている
事例をご紹介します。
 
 
 
 
 
 
 
 
先日の規約変更で
Amazon刈取りが
できなくなり
 
ピンチに陥っている
せどらーも多いと
推測します。
 
そこで、今日は
ピンチをチャンスに
変えている事例レポートを
2つご紹介します。
 
 
 
 
1つめは
こちら。
↓↓↓
ここをクリック。
 
ネタバレですが、
要は、
Amazonで
刈り取った商品を
米国Amazonで
売るというものです。
 
Amazonに対し、
直接の確認も
取っていますので、
保証付きの
有効策です。
 
 
 
 
 
 
 
 
2つめは
こちら。
↓↓↓
ここをクリック。
 
ネタバレですが、
要は
Amazonで
刈り取った商品を
ヤフオクで
売るというものです。
 
細い糸をつなぐように
赤字にならない道筋を
作られています。
 
こういう
細かいことが
やれる人は
勝ち抜ける人の
一つのタイプと
感じました。
 
 
 
 
 
 
両者とも、
根本には、販路を増やし
リスクヘッジするという
考え方があり、
理にも適っているので
確かさを感じました。
 
いろいろなレベルで
参考になる
レポートと思います。
 
ぜひご一読ください。
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
P.S.
 
以下、全く関係のない
取りとめのない話題です。
 
先日、安倍首相が
衆院解散表明で
アベノミクスの成果を
強調していましたが、
 
アベノミクスと聞くと
私は、いつも
プチモビクスを
思い出します。
 
私だけでしょうか?
 
 
 
 
プチモビクス とは、
 
昔のアイドルグループ
モーニング娘。内の
ユニット、
”プッチモニ”が
披露していた
ダンスのことです。
 
私は当時、必ず見てから、
会社に行ってました。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
でも、
アベノミクスと
プチモビクス。
 
文字にすると
そんなに
似ていないですねー・笑。
 
 
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です