49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

当たり前って何?

  
\ この記事を共有 /
当たり前って何?

ここでのテーマは、当たり前って何?、です。
結論というかお伝えしたいことは、人は往々にしてその中身を知りたいもの、です。

 

 

わたしが会社勤めのとき、仕事のアドバイスを求めると、もっぱら「当たり前のことを当たり前にやるだけだ!」と言われる、管理職の方がいました。叱るときも「当たり前のことができていないんじゃないのか!」でした。

そして、その人は、そうしたときに皆が疑問に思う、(当たり前って何ですか?)を質問させないオーラをまとうことで、皆を完封していました。

 

ただ、やはり、当たり前の中身を知りたいのが人情というものです。
歩くには、右足を出して左足を出す。
”当たり前体操”ですが(なつかしい)、ほっこりしますね。

教えられる立場では、このくらいのレベルで教えてほしいものです。

 

転じて、せどりの当たり前とは?ですが、わたしは”毎日仕入れること”と考えてます。
落札できなくても全然問題ないので、毎日仕入れる習慣を作ることです。

毎日やることで、商品を見る眼が育ってきます。
そして結局のところ、商品を見る眼が数字を伸ばし、数字を安定させることにつながります。

”当たり前”の最初の一歩だけでしたが、ご参考になればと思います。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

実際には仕入れも効率化しないと、やることに辛苦が伴いますので、ツールを使うのが良いです。
事につけ、折りに触れわたしがご紹介しているのが「電ブレ」というツールです。
↓↓↓

ご興味ありましたらご覧になってみてください。

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 ご案内   せどり塾「ID WORKS」【50代向けです】
 ご案内  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)