49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

突き抜けるときって

  
\ この記事を共有 /
突き抜けるときって

ここでのテーマは、突き抜けるときって、です。
結論というかお伝えしたいことは、自分よりも他人のことを考えられるようになったときです。

 

 

いきなりですが、誤解を恐れずに言うと、わたしはアイドルが好きです。
ただ、さすがにこの年齢、付き合いたいとか愛人にしたい(!)とかはなくて、アイドル(特にトップアイドル)は、とてつもなく、努力をしている人種であるため、良い刺激を受け、感化されることが好きな理由です。

ということで、先日は、乃木坂46の昔のドキュメンタリーYouTubeをみてました。
↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=IQRKWPI4_vA

乃木坂46には、”選抜メンバー入り”という晴れのステージがあります。それまで選抜に入れなかった人が入れるようになった、きっかけとして多くのメンバーが語っていたことは、それまで自分だけのことを考えていたのを、他人のことも考えられるようになったとき、とのことでした。

強引に、せどりの話に転じると、自分の利益だけを考えていては利益は続いていかないです。せどりも商売なのでやはり、お客さんの利益を考えないといけないです。さじ加減は難しいのですが、まず、お客様第一は商売の基本ですね。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.
身近な話に寄せますと、自分の利益しか考えない人って、普通にいます。

情報商材などの商品売り込みで、例えば、FACEBOOKの友達申請の直後、あるいは、TwitterのDMの一通目でいきなり、プロモーションをかけて来る人がいますね(※来ることないですか?)しかしながら、初対面の知らない人から買うわけがなく、まずは、お互いを知るところから始めませんか、と、いつも思います。

キンコン西野さんがよく言われることに、「全員を勝たせろ」というのがあり、最近、ようやく実感のある理解になってきました。自分だけが勝つ設計は最初から破綻していて、逆に相手の利益を先に考えることで自分の利益が生まれてきます。この境地にいけるかは大きな分かれ目です。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 おすすめ   せどり塾「ID WORKS」【50代向けです】
 おすすめ  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)