49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

目利きで仕入れってホントにできるの?

  
\ この記事を共有 /
目利きで仕入れってホントにできるの?

ここでのテーマは、目利きで仕入れってホントにできるの?です。
結論というかお伝えしたいことは、データで裏付けをとるのが大事、です。

 

 

モノレート閉鎖後の対策記事は大別すると、だいたい以下の2パターンです。

①代替ツールを探せ
②商品知識で仕入れせよ

後者はいわゆる、目利きです。ただ、目利きは一朝一夕にはつきません。なので、わたしが考えるに、目利きよりもデータを用いるのがよいです。
折しも、先日、普段使いの電ブレがメンテナンスで使えなかったときに、わたしがとった方法は、ここ3ヶ月で売った商品のリストを作り、

 

こんな感じ
↓↓↓

これらを、無条件に仕入れ対象商品として過去の販売価格を売価としました(※緊急手段ではありますが)。

 

なお、目利きで仕入れせよ、とはよく言われますが、これは危ない、と個人的には思っています。なぜなら、相場は変動するからです。それに、目利きの感覚と実際がズレているかもしれません。そして、千円でも、ズレると、利益が残らないこともありますのできちんと、都度、データで裏付けをとるのが大事です。
そうして、一品一品、見込み利益を出して、条件を満たしたものだけ仕入れる、その際に、自分の過去実績もプラスすればより確実に売上に結びつきます。

こんな感じで、手堅くやるのをおすすめします。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。
それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。

 おすすめ   せどり塾「ID WORKS」【50代向けです】
 おすすめ  『50代から始めるせどり隠居マニュアル』(無料です)