49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

負け癖をつけない

  
\ この記事を共有 /
負け癖をつけない

ここでのテーマは、負け癖をつけないです。
結論というかお伝えしたいことは、何か良いことがカウントできるようにしておくとよい、です。

 

 

会社員時代ですが、先輩から、負け癖をつけないが大事、とアドバイスされたことがあります。具体的なノウハウとしては、目標は複数立てて、どれか1こは確実に達成できる目標を混ぜておくこと。全部未達成だと気持ちが下がるので。いまも、同じ考え方で、何か「よかった」と思うことを仕込んでおくようにしてます。具体的には、わたしは、毎朝、売上やお客さんからの問い合わせなどをチェックしてますが、その際

・1つでも仕入れ(落札)できて「よかった」
・1つでも売れて「よかった」
・お客さんからクレーム来なくて「よかった」
・お客さんから低評価つかなくて「よかった」

などなど。

これらはどれか1つは(というか、ほとんど)達成できている日も多く、1日を気分良くスタートできる良さがあります。小ネタでしたがお薦めです。

 

ということで、ここのテーマでのお話は以上です。

P.S.

話は変わりますが、昔は、討論番組といえば『朝まで生テレビ』をよくみてましたが、今、毎週みているのがこちら。毎週火曜日22時からネット配信です。

前回は「2020年不況は来るのか?」でした。予測なので、もちろん結論が出たわけではないですが、わたしなりの収穫はパネラーの、経済専門家の方が、

・日本は未だデフレと認識していること
・投資するなら米国株のインデックス投信を薦めていること

でした。

 

前者は、物価は上がっている(と思う)のにデフレである、と。深かったです(というかよくわかりませんでした・笑)。後者は、やはりでした。いま、流行のインデックス投信、強いですね。わたしも、こちらの方法でやってます。所詮、株なので、もちろん値下がりリスクはありますが、今のところ、3ヶ月前から合計15000円投資して16000円になっていますので、かなり優秀です。分類としては日本株のインデックス投信です。

 

それでは。お付き合いいただき、ありがとうございました。