49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

中古せどり攻略のコツ。

  
\ この記事を共有 /
中古せどり攻略のコツ。

ここでのテーマは
中古攻略のコツです。
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
高値売りスキルを
つけることに尽きます。
 
 
 
 
 
 
 
 
最近、
これまで
新品だけやっていて
 
中古せどりに興味あり、と
いう人と
よく話をする機会があります。
 
 
 
 
新品は、
メーカー仕入れ、あるいは
卸仕入れがトレンドですが、
 
そのココロは、
 
直取引で、
取引量を増やして
 
その分、
安く仕入れると
いうことで、
 
薄利多売ビジネスの
理に適っています。
 
 
逆をいえば
取引量が小さい人は
次第に勝てなくなってきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
そんな背景もあり
中古せどりへの転向を
考える人が多いようで、
 
 
それで、
中古せどり攻略のコツですが、
 
 
まず、
中古は、新品と違って、
仕入れて売るのに
以下の2パターンがあります。
 
・安値仕入れ、安値売り
・高値仕入れ、高値売り
 
 
そして、
後者が違いであり、
後者ができるようになると、
 
・利益率があがり
・仕入れ幅が広がり
・回転率もよくなる
 
いいこと尽くめで
他人と差がついていきます。
 
 
 
 
逆にいえば、
前者の
安値仕入れ安値売りだけしか
やれていないと、
 
中古でも、
最安値競争に入ってしまい
次第に厳しくなってきます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
以前も
新品と中古の違いを書いたことが
ありましたが、
 
↓↓↓こちらの記事。
ここをクリック
 
 
そもそも競争原理が違うことを
抑えないと、
何をやっていいのかが
見定まらないものです。
 
 
 
 
さらには、
いま、中古せどりをやっていて
今ひとつ、伸びないのであれば、
 
今一度、見定めて、
高値仕入れ高値売りの
スキルをつけることが
活路になります。
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
P.S.
 
では、具体的に
高値仕入れ高値売りのスキルを
どうつけていくかですが、
 
告知も入りますが、
 
わたしが主催する
ID WORKSでは
 
↓↓↓詳細はこちら。
ここをクリック
 
 
実際に
高値売りをしているセラーの情報を
カンニングできるツールを用いて
スキル修得する道筋をつけています。
 
 
ID WORKSに
ご興味ありましたら、
こちらからご登録ください。
↓↓↓
ここをクリック
 
最近、整えた別メルマガを
配信させていただきます。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。