49歳で会社を早期退職。働くのは3時間の隠居生活を過ごしてます。

また出品規制・・。

    
\ この記事を共有 /
また出品規制・・。

ここでのテーマは
また出品規制に
触れました、です。
 
 
 
 
結論というか
お伝えしたいことは
 
出品規制の情勢が
変化してますので、
 
遅れずに情報を
キャッチしましょう、です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先日、また
出品規制に触れました。
 
対象はこの商品。
↓↓↓
ここをクリック。
 
出品しようとしたら
出品許可が必要という
この画面が表示されました。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
ただ、よくよく
画面を見ると(赤線部分)、
 
「状態:中古」
 
が、ありませんね。
 
 
 
 
 
 
これは
ひょっとして、
 
「中古は、そもそも
 出品できないという
 意味ですか??」
 
と、Amazonに
聞いたところ、
この回答。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
むー、そうですか、
今後は、同様の商品は
聞くまでも
ないですね。
 
 
 
 
 
 
 
 
出品規制については
情勢が変わり、
 
カテゴリー毎ではなく
商品毎になったという
情報もあります。
 
くわしくはこちら。
↓↓↓
ここをクリック。
 
 
 
 
 
 
商品毎に変わるのは
一長一短ですが、
 
いざ、出品しようと
したときに、
出品できないというのは
困りますね。
 
今回の商品も
仕入れ値12000円・・。
 
 
こういうのが増えると
地味に
収益に影響が
出てきます。
 
 
 
 
 
 
そこで、
当面の対策ですが、
 
そういえば、
わたしが
せどりを学んだ
塾長の浜西さんが、
以前に、
 
「自分でも
 作れそうなものは
 仕入れない」と
 
言われていたことを
思い出しましたので、
 
ならうことに
しました。
 
 
 
 
具体的には、今後、
イヤホンや
ヘッドホンの類は
仕入れないようにします。
 
(わたしには
 作れないですが、
 
 少しの技術と
 頑張りがあれば、
 
 外見だけ似せた
 偽物が作れる人は
 多い気がします。)
 
 
 
 
ということで
ここのテーマでの
お話は以上です。
 
 
 
 
それでは。
 
お付き合いいただき、
ありがとうございました。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です